メッセージで相談
気になったら、まずは教えてほしいことを相談。メンターには現在の状況、困っていること、目標など、できるだけ詳しく送りましょう。
一緒に読書/『懐かしい未来』を一緒に読んで、世界を広げる
できること
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YJCVBW3
でKindle版を購入いただくか、
PDF版をhttps://00m.in/nostalgicfuture からダウンロードいただく。
1項目(およそ1ページ)を1回の題材として、朗読と、対話をします。
1か月に4回実施。
メンタープロフィール
レビュー
レビューは投稿されていません。
あなたにおすすめの人気メンター
相談できます
--
本人確認
秘密保持契約(NDA)
評価
-
プロフィール
伊勢神宮のおひざ元、三重県伊勢市に生まれ,小学校よりモノづくりの街名古屋で町工場を経営する家庭で育ちました.早稲田大学に入学するために,東京に出てきました.舞台照明のプログラミングでコンピューターを独学しました。日立製作所でシステムエンジニアとなり,以来,横浜に住んでいます.その後,大学院で米国のモノづくりの街、セントルイスに住み,ロサンゼルスでもひと夏。
サプライ・チェーン・マネジメントが本職でしたが,サプライ・チェーンのシステムに関する特許を書きはじめたころより,知的財産権の世界に入っていきました『ビジネスモデル特許戦略』と『オフバランス経営革命』は,当時としては,かなり影響があったと思います.
これらの本に関心を持った人たちが集まる場として朝食会を開催しています.朝食会に集まった人がアイディアを持ち寄って事業を立ち上げられるとよいと思っています.この朝食会のことが『「いつもの朝」を変える技術』という本になりました.
それらの活動が知られるようになり,東京大学の非常勤講師や日本知財学会の創設期の理事などを拝命しました。こうした会社員と企業の外の活動を行なうことについて,まとめたものが、『お先に失礼!する技術』、『会社の外で稼ぐ術』、『あたらしい社員の教科書』です.
東京大学での非常勤講師の延長線として,ボランティアの事業計画講座を毎年開催しています.その講座のことをまとめたのが『アントンプレナーシップ─みんな心に起業家精神─』です.
日立製作所退職後、3年間三県産業支援センターにて中小企業のIoT推進に従事、地元の製造業を40社回り、地方製造業の実体に深くかかわりました。
現在は、知己のある上場創業者のプライベートカンパニーで経営企画として持ち込まれる事業承継、M&A事案を多数指揮(建設資材、スポーツ、温浴施設、照明、電子部品など)。最近は日本の職人を,海外に紹介するプロジェクトやバリアフリー楽器の開発、微生物によるエネルギー生産。民謡のグローバルストリーミング等に取り組んでいます。
すべて見る
スキル
メンタリング
5年〜
このプランをシェアしよう!
問題を報告
問題を報告する理由を選択してください