PHPなどスキル名でプラン検索
学習方法
メンター情報
料金
対応時間帯
返信スピード
エンジニアとして就職する!
ポートフォリオ作成
デプロイしました! メンターさんに添削いただき、赤ペンがたくさん入ったのでアップデートする予定ですが、ひとまずは完成。
https://github.com/kunitani920/BullentinBoard
お疲れさまです。 よくできてますね〜 ちなみに、membersテーブルを3つ(本体とinfoとinteresting)に分けたのはナゼですか? あと、style.cssで404が出てるのと、DOCTYPEの前に空行が入るのが気になりました。 では、また。
ご覧いただきありがとうございます。
membersテーブルを3つ(本体とinfoとinteresting)に分けたのはナゼですか?
メンターの方からもご指摘受けており、設計ミスです。 (複数のテーブルリレーションやってみたい!気持ちだけが先行してしまいました)
style.cssで404が出てる
head情報が間違えていました。しかも、全ファイル・・ 修正ついでに、Bootstrap最新版のリンクへアップデートしました。
DOCTYPEの前に空行が入るのが気になりました。
無意識でしたが、こちらは「普通は空行入れない。」ものなのでしょうか?
設計ミスです。
とも言い切れないと思いますけどね。 1:1対応だけど、更新頻度が高いカラムは別テーブルに分けるとかアリかも(今回のinfoがそれに該当するかどうかは微妙ですが)。interestingなんかは、「3つまで」という制約を将来解除するのを見越して、別テーブルにしてると言えなくもないです。
たしかに…。どうなんでしょうね?
規格としてどうか? 現実問題としてブラウザがどう振る舞うか? 人間が見てどう感じるか? いろいろ気にはなりますが、自然なのは「DOCTYPE宣言は1行目に書く」だと思います。 空行を入れる理由が無いですよね〜
とも言い切れない
なるほど!そういう可能性もある訳ですね。 作成当時は、 「ID(メール、パスワード)とプロフィール(メッセージなど)を分けて管理したいな」 「3つ選択の趣味、それぞれにIDふるのは変かな?いや、でもそうしないと実現できない」 など考えがまとまらない中 「とりあえず、作ろう!」 と走ってしまいました。
自然なのは「DOCTYPE宣言は1行目に書く」だと思います。
もしや、そもそもの話として、「<?phpから始まる構成がおかしい」ということでしょうか?
現状
<?php ・・・・ ?> <!DOCTYPE html>
改善案
<!DOCTYPE html> <head> ・・・・ </head> <?php ・・・・ ?> <body>
初学者向けの2冊の参考書は現状の書き方になっており、自然とそうしてしまいましたが、 gpsoftさんからすると、ここに違和感を感じますか?
そんなことはないと思いますよ。
補足すると、「HTMLの」1行目です。phpソースファイルの1行目である必要は無いです。
phpでは、<?php と ?> に囲まれてない部分は、すべて、httpレスポンスのbody部に出力されますよね。もちろん、echoとかvar_dump()で出力した内容もbody部に含まれます。そして、このbody部がブラウザによってHTMLとして解釈されます。
<?php
?>
echo
var_dump()
これを踏まえて、(HTMLの)1行目にDOCTYPE宣言が来るように、(phpファイルを)書けば良いと思います。現状のsample.phpだと、そうなってないですね。
sample.php
遅くなりすみません。
<?php ・・・・ ?> <!DOCTYPE html> <head> ・・・・ </head> <body>
ということですね! 些細なことかもしれませんが、とても勉強になりました。 ありがとうございます。
そうそう、そこです。
Markdownを使った書き方をご紹介します。
# 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3
- 箇条書き - 箇条書き - 箇条書き
1. 番号付き 1. 番号付き 1. 番号付き 1. 番号付き
**太字**
~~打ち消し線~~
[リンク](https://...)
![画像名](https://...)
```php:filename.php コード ```
\エスケープ
| Left align | Right align | Center align | |:-----------------|------------------:|:------------------:| | column | column | column |
> 引用
引用
お疲れさまです。
よくできてますね〜
ちなみに、membersテーブルを3つ(本体とinfoとinteresting)に分けたのはナゼですか?
あと、style.cssで404が出てるのと、DOCTYPEの前に空行が入るのが気になりました。
では、また。
ご覧いただきありがとうございます。
メンターの方からもご指摘受けており、設計ミスです。
(複数のテーブルリレーションやってみたい!気持ちだけが先行してしまいました)
head情報が間違えていました。しかも、全ファイル・・
修正ついでに、Bootstrap最新版のリンクへアップデートしました。
無意識でしたが、こちらは「普通は空行入れない。」ものなのでしょうか?
とも言い切れないと思いますけどね。
1:1対応だけど、更新頻度が高いカラムは別テーブルに分けるとかアリかも(今回のinfoがそれに該当するかどうかは微妙ですが)。interestingなんかは、「3つまで」という制約を将来解除するのを見越して、別テーブルにしてると言えなくもないです。
たしかに…。どうなんでしょうね?
規格としてどうか? 現実問題としてブラウザがどう振る舞うか? 人間が見てどう感じるか?
いろいろ気にはなりますが、自然なのは「DOCTYPE宣言は1行目に書く」だと思います。
空行を入れる理由が無いですよね〜
なるほど!そういう可能性もある訳ですね。
作成当時は、
「ID(メール、パスワード)とプロフィール(メッセージなど)を分けて管理したいな」
「3つ選択の趣味、それぞれにIDふるのは変かな?いや、でもそうしないと実現できない」
など考えがまとまらない中
「とりあえず、作ろう!」
と走ってしまいました。
もしや、そもそもの話として、「<?phpから始まる構成がおかしい」ということでしょうか?
現状
改善案
初学者向けの2冊の参考書は現状の書き方になっており、自然とそうしてしまいましたが、
gpsoftさんからすると、ここに違和感を感じますか?
そんなことはないと思いますよ。
補足すると、「HTMLの」1行目です。phpソースファイルの1行目である必要は無いです。
phpでは、
<?php
と?>
に囲まれてない部分は、すべて、httpレスポンスのbody部に出力されますよね。もちろん、echo
とかvar_dump()
で出力した内容もbody部に含まれます。そして、このbody部がブラウザによってHTMLとして解釈されます。これを踏まえて、(HTMLの)1行目にDOCTYPE宣言が来るように、(phpファイルを)書けば良いと思います。現状の
sample.php
だと、そうなってないですね。遅くなりすみません。
ということですね!
些細なことかもしれませんが、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
そうそう、そこです。