Python Go Webエンジニア 転職支援 システム設計
【就職支援】【Go/Python】1人前のサーバーサイドエンジニアになるための学習サポート
できること
1人前のサーバーサイドエンジニアになるための学習サポート
書籍や技術ブログでWeb開発の知見が多く公開されるようになりましたが、未だに自学自習によって現場で働いているエンジニアと同等のスキルを習得することは難易度が高いと思います。
本講座では講義や課題を通して現場で求められる1人前のサーバーサイドエンジニアと同等のスキルの習得を目指してもらいます。
講座で利用するプログラミング言語
本講座で利用するプログラミング言語はGoまたはPythonです。
GoはGoogleが開発したプログラミング言語です。MercariやCyberAgentなどの大手Web企業で採用されています。
PythonはAIなどの機械学習や統計処理で利用されることが多いプログラミング言語です。ChatGPT等のAIを利用したプログラミングの機会も増えているので、講座での採用を決めました。
講座の対象の人
- サーバーサイドエンジニアへの転職希望者
- サーバーサイドエンジニアとして働いているが、成長が伸び悩んでいる社会人エンジニア
- サーバーサイドエンジニアの内定が欲しい就活を控えた学生
- オリジナルのWebサービスを開発したい起業家
- キャリアアップにつながるスキルを身に付けたい社会人
- プログラミングが好きで上手になりたい人
- etc...
コミュニケーション方法
ZoomとSlackを利用します。
講座を受講する前の注意
講座で以下の内容は実施しません。あらかじめご了承ください。
- 受講者様の代わりにコードを代筆すること
- 受講者様が仕事で関わっている開発の技術方針について、方針の指示や指示内容に責任を持つこと
メンタープロフィール
レビュー

事前に資料も作成してくださり、とてもわかりやすい説明でした。

ハンズオン資料を用意いただいた上で懇切丁寧に教えていただきました!
APIの認可の部分で2週間ほど自習で詰まっていた部分が、30分ほどの画面共有で無事に解決したので本当に良かったです。
また、答えだけではなくプロの方のデバッグ手法も学ぶことができたので、とても濃い経験となりました。
この度はお忙しい中ご指導いただきましてありがとうございました。
他の機会があればぜひよろしくお願いします!