メッセージで相談
気になったら、まずは教えてほしいことを相談。メンターには現在の状況、困っていること、目標など、できるだけ詳しく送りましょう。
相談できます
2日前
本人確認
評価
-
返信スピード
1〜2日以内
※あくまでも目安となります
プロフィール
私は、機械設計エンジニアとして30年のキャリアがあります。中でも航空機強度計算業務には、多くの時間を費やしてきました。
皆さんもご存知のとおり、航空機設計には高い安全性が求められるため、他の機械や装置と比較すると強度計算を求められる場面は非常に多いです。また、航空機は試験機を作るのが容易ではないため、計算で強度保証を行うことが非常に重要であり、そこには、「古典力学に基づいた航空機の強度計算の考え方」がベースにあります。
航空機開発設計は、一見、専門性の高い、特殊かつ高度な分野とみられがちですが、決してそのような要素ばかりではありません。本当に重要なのは、基礎的な設計の考え方や、古典力学を理解し、それを実践で活用する力を身につけることです。そのベースとなる知識を身につけることは、決して難しくはありません。
これまで後輩の育成を任せられる場面もありましたが、文系出身のCADオペレータから航空機の強度計算ができるまで成長された方もおられます。
本講座で私が培ってきた経験を皆様へお伝えすることで少しでも悩みが解決できましたら嬉しく思います。
すべて見る
スキル
機械設計
5年〜
このプランをシェアしよう!
\期間限定クーポンでお得に契約!/