
【初学者歓迎】クラウドエンジニア サポートコース。AWS認定に関するご質問・ご相談に丁寧にお答えいたします。

できること
このようなお悩みはありませんか?
- 未経験・転職に有利な資格を取得したい。
- AWS資格試験を取得したいけど何をすればいいのか分からない。
このように解決します!
- AWS認定の取得を目指しましょう。基本的なシステムの知識からクラウドの知識まで習得できます。また、AWS試験は2020年の稼げる資格にランクインしており、企業でも需要の高い資格となっています。
- 私自身、AWSを5年以上利用し、5つの資格を保持しています。その経験から資格取得のサポートを行います。
自己紹介
-
1989年生まれのフリーランスです。SIer、自社開発、toB、toC、一部上場企業のチャットボット、BigQueryでのデータ解析、農業スタートアップのIoTシステム、等々様々なシステム開発の経験があります。ちなみにプログラミング歴は学生時代も含めて12年以上になります。
-
最近の主な業務はアーキテクトとしてAWSをベースとしたシステムの設計・開発を行っています。
-
直近の案件では、一部上場企業のチャットボットシステムや農業スタートアップのIoTプラットフォームのアーキテクトをしており、幅広いフェーズのシステムを見ています。また、AWSの知識をベースとしGCPやAzureの案件も携わる様になりました。
-
私の専門はアプリケーション開発なので、インフラエンジニアのようにLinuxやネットワークに詳しいわけではありません。しかし、AWSを利用する上では知識の深さも大切ですが、どのようなサービスを組み合わせればよいかを判断できる知識の広さがより大切になります。
-
私の経験を活かし同じ志を持つ方のサポートをしていきたいと考えています。
保有するAWS認定
- AWS Certified DevOps Engineer – Professional 2019/8
- AWS Certified Cloud Practitioner 2019/4
- AWS Certified SysOps Administrator – Associate 2017/7
- AWS Certified Developer – Associate 2015/11
- AWS Certified Solutions Architect – Associate 2015/5
ご提供プラン
- 以下のサポートプランをご用意しております。
- 【AWS認定】クラウドプラクティショナー サポートプラン
プラン
作成されたプランはありません
作成されたプランはありません
プロフィール
- 1989年生まれのエンジニアです。SIer、自社開発、toB、toC、Webアプリをメインに、チャットボット、BigQueryでのデータ解析、農業スタートアップのIoTシステム、等々様々なシステム開発の経験があります。
- 学生・正社員でのエンジニア経験を活かしつつ、フリーランスとして活動中しています。
- 地方での生活、出社、オンサイト、フルリモートを経験しており働き方もご相談いただけます。ちなみに出身は群馬の農村です。
## AWS認定試験
- AWS Certified DevOps Engineer – Professional 2019/8
- AWS Certified Cloud Practitioner 2019/4
- AWS Certified SysOps Administrator – Associate 2017/7
- AWS Certified Developer – Associate 2015/11
- AWS Certified Solutions Architect – Associate 2015/5
スキル
経歴・実績
## 主な業務
- C#を用いたクラサバシステムの開発
- Javaを用いたWebアプリケーションの開発
## 主な業務
- 既存システムのモバイルアプリケーション移植
- サーバレスなAPIの導入
- 既存システムのWebアプリケーション移行
- Angular AWSを用いたモダン技術・クラウド技術の導入
- モダン技術の1次情報にアクセスできるように会社を退職し語学留学
## 主な業務
- LINEチャットシステムのリニューアル(AWS)
- 既存RubyシステムのAzure移行
- GCP BigQueryを用いた解析基盤の構築
投稿
レビュー

今回はクラウドエンジニアの実務内容に興味があり、お話を聞かせていただきました。
非IT系の私にも、わかりやすく噛み砕いてお話いただき、大変助かりました。
実務のご経験に基づいてお話いただいたので、イメージをつけることができました。
AWS資格の話も大変参考になりました。この度はありがとうございました。

経験豊富なエンジニアとして、具体的なアドバイスをいただけて疑問が解決しました。
ざっくばらんな質問にも柔軟に対応いただけたので非常に相談しやすく、また是非お願いしたいと思いました。
この度はありがとうございました。またよろしくお願いいたします。