【実績多数】クラス設計(Clean,DDD)教えます

できること
プラン内容
- クラス設計(Clean,DDD)
- RDBの設計
- Dockerの構築、チューニング
- AWSのインフラ構築(ECSなど)
- Terraform
について教えます。
クラス設計(Clean,DDD)のプランについて
- クラス設計の基本
- DB設計
- AWSのスケーリングを意識したサーバ構築(Terraformでの実装も含めOK)
を基本から教えます。
SOLIDについて
クラス設計の5大原則について理解を深めていきます。
- なぜ設計が必要なのか
- 設計をするメリット・デメリット
サンプルコードはすべてGoになりますが、実装レビュー自体は別の言語でもOKです。
クリーンアーキテクチャについて
クリーンアーキテクチャについてサンプルコードとサンプル課題を通して一人で実装出来る状態になります。
ドメイン駆動設計について(任意)
ドメイン駆動設計についてサンプルコードとサンプル課題を通して一人で実装出来る状態になります。
レビュー、質問に対応します
実際にコードを書いてもらいレビュー、質問を通して更に理解を深め、一人で対応できるようにします。
対応方法は
- slackでテキストでの質問やレビュー
- GitHubでのコードレビュー
- Zoomなどのテレカンでのオンラインレビュー・質問
になります。
RDB設計について(任意)
RDB(Posgre,MySQL)のDB設計について基本から教えます。
RDBの処理の流れやテーブルのスキーマの決め方、インデックスの貼り方、explainを使ってパフォーマンスチューニングをする方法などを教えます。
メンタープロフィール
コースメニュー
メンタリング実績
投稿
レビュー

すごく丁寧に教えてくださいました。
またプランに記載してある技術についても深い知見があり、返答も端的で早いので契約を継続させていただきました。
難しいDB設計でこちらも大変勉強になる課題でした。
今後ともよろしくお願い致します!

■良かった点
バックエンドからインフラ周りまで幅広く対応していただいた点は、大変ありがたかったです。
また、関連記事をたくさん共有していただいたことは、大変勉強になりました。
■改善点
1.日本語の言語化能力に難があり、やりとりしている中で、何が言いたいのかわからないことが多々ありました。こういうことですか?と確認しないといけないのが中々手間でした。
理系の方なので、しょうがない面はあるかもしれませんが、そこを改善していただけるとより良いサービスになっていくと思います。
2. ズーム等で、認識の擦り合わせにあまり時間を割いてくれない印象でした。そこが上記と重なって、余計やりにくさを感じました。
またフィードバックを頂きありがとうございます、内容を踏まえて善処いたします。
日本語レベルやエンジニアの基本的な内容ではあったのですが、少々キムさんにはまだ難しい内容だったかもしれません。
今後その当たりは最低限のスキルセットがないと難しいということ考慮しながら運営していこうと思います。
zoomに関しては適宜リクエストがあれば行っていて、プラン契約時にはお伝えしていますが、適宜リマインドしていこうと思います。

仕事が忙しいためこちらの都合で一旦解約させていただきましたが、レスポンスも早く丁寧でまた、技術力も非常に高いメンターさんであるため、設計やそれ以外の技術でもスキルアップしたい方は非常におすすめだと思いました。
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。