🔷初心者大歓迎🔷パソコンに関する質問お受けします!🔷【自分だけのオリジナルパソコン作ってみませんか?】

できること
🔷最初に
はじめまして、Takahiroです。
自作パソコンと聞くと、何か難しいようなイメージを受けられるかもしれませんが、
実際に作ってみると、一つ一つのパーツがすでに完成しているものになるので、プラモデルのように組んでいくだけで、完成してしまいます。難しく考えず、オリジナルパソコンを一台作ってみませんか?
※パソコンを作る以外の質問ももちろん可能です。
お気軽に相談可能な内容かメッセージでご確認ください。(無料)
🔷オリジナルパソコンのメリット
- 一度作った後でも、好きなパーツを自由に交換できる(CPU交換でお手軽に性能UP!)
- 古いパーツは売ることができる(売ったお金で次のパーツの購入資金に!)
- パソコンが古くなり、パーツを入れ替える時でも、ケースや電源ユニットは流用できる。
- パーツによっては保証期間が永久保証や3〜10年あるものもある。(市販パソコンは一年しか無い)
- パソコンが壊れるという概念が無い(壊れた部分だけ自分で交換すれば修理完了)
- 古いパソコンはサーバーに転用もできる。(無料の自分専用のオンラインストレージとしても使用可能!)
- コスト面、性能面、パソコンの寿命面、どれを取ってもメーカー製パソコンより良い!
※詳しくは、私のホームページをお読みいただければと思います。→ https://freelifez.com/
なぜメーカー製パソコンではなく、自作パソコンなのかも、ホームページを読めば分かります!
🔷どのぐらい学べるか
一ヶ月間の質問し放題のコースであれば、パーツを購入して、自作パソコンを作り上げるまで、何度でもメッセージで相談ができます。自作パソコンを作らなくても、その他の内容や、パソコンの勉強がしたいなどもOKです。
🔷利用までの流れ
- メッセージで、実際の質問内容を送る。(無料)
- 解決できるかどうかをメッセージで返信(無料)
- 回答を見て、プランに申し込まないor申し込む
- 各プランにお申込み後に詳細を回答(ここからが有料)
※事前にご質問いただくことで、お申込み後、スムーズに回答させていただくことができます。
ご気軽に何でもご質問下さい!(質問に回答後、返信がなくなる方がいらっしゃいます。こちらも誠心誠意回答させていただきますので、回答を見たら終わりではなく、最後まで返信しましょう。最低限のマナーはお願いいたします。)
🔷下記プランで対応可能な例
- 自作パソコン全般に関する質問、市販やBTOのパソコン全般の質問
- 動画編集用のパソコンを作りたいが、どのパーツを買えばいいか分からない。
- ゲーミングPCやVR用のパソコン、HMDの相談
- NAS導入、ルーター、自宅内ネットワークについての相談
- スマホ全般、購入相談、SIMフリー等
- 自作パソコン作成中だが、トラブルが発生した。解決方法を教えてほしい。
- 使っているパソコンの調子が悪い。どんな原因が考えられるか。etc....
🔷下記プランで対応不可能な例
- 実際にパソコン本体を操作しなければ、原因が分からないもの etc...
🔷よくある質問
-
「こんな質問してもいいのかな?亅
対応できるかどうか一度メッセージでご相談いただければと思います。(確認のみは無料) -
「回答までにどのぐらいの時間がかかる?」
ご質問のメッセージを確認させていただいた時点で「回答目安」をお送りしております。(基本的に夜の返信となります。)
私事ではありますが、普段は会社員をしており、土日祝を含む日中のご返信ができかねます。
お急ぎかと思いますが、何卒ご了承ください。
🔷すべてのプランにおける注意事項
回答した内容を実行したことにより、発生した問題等については一切責任を負えません。
ご了承の上、お申し込みください。
プロフィール
はじめまして、Takahiroです。
自作パソコン作成経験は、合計5台。
昔から節約と効率化が好きで、コスパ重視で、古いノートパソコンをLinux化したり、
古いデスクトップパソコンを自宅サーバー化することなどが趣味となっています。
🔷現在のメインPCの構成
【CPU】 intel Core i5-8400 2.80GHz (Coffee Lake)
【マザーボード】ASUS TUF H370-PRO GAMING (LGA1151)
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GBx2]
【SSD】WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
【電源ユニット】Thermaltake 850W Gold
【ケース】Antec製
※もしかしたら型番など間違いがあるかもしれませんが、だいたいこのような構成です。
コスパ重視で自作するため、それほどハイスペックなPC構成にはなっておりません。
スキル
経歴・実績
html
🔷プログラミング(大学時代に講義で少々)
python html perl ruby
🔷自作パソコン(大学時代に独学)
その後、5台作成。
🔷ネットワーク関係(社会人になってから独学で少々)
自宅サーバー、VPN、Linux
プラン
お申し込みいただいてから、一週間、メッセージで相談ができます。
内容は、自作パソコンに限らず、他の内容でも構いません。(質問内容はおひとつのみ限定)
※日中(土日祝も含む)は、会社員として勤務中のため、返信は、夜になります。
🔷できること(例)
- 一対一での相談
- グラフィックボードはどれがいいか教えてほしい
- 自作パソコン作っているときにトラブルが発生した。解決方法を教えてほしい。
- 市販のパソコンを選んでほしい
- 自作パソコン以外も可能
お申し込み前にできるかできないか事前にメッセージでご確認いただくことをおすすめします。(確認は無料)
※質問内容を一つに限定にした単発のお試しプランになります。
※最低でも3回は、質問に対しての回答をお約束いたしますので、返信が遅くなってしまった場合でもご安心ください。
※契約承認はありません。
お申込みいただくと、メッセージで何度でも相談ができます。
内容は、自作パソコンに限らず、私がお答えできる範囲であれば、他の内容でも構いません。(質問内容にも制限はありません)
※日中(土日祝も含む)は、会社員として勤務中のため、返信は、夜になります。
🔷できること(例)
- 一対一での相談
- 自作パソコンのパーツ選びから完成させるまでの間の相談に何度でも載ってほしい
- 質問したいことが何個もある。
- 自作パソコン以外も可能
お申し込み前にできるかできないか事前にメッセージでご確認いただくことをおすすめします。(確認は無料)
※契約承認はありません。
レビュー(1) - -

パソコン上級者の方から見たら、
大変初歩的な質問かなと思ったのですが、
自作PCする際の注意点や
予算的な観点からも教えていただき、大変助かりました。
質問した内容に対して、丁寧に答えていただき、
細かくたくさんの事を教えていただけて良かったです!!