
キャリア 悩み コミュニケーション キャリア相談 リーダーシップ
ビビリでコミュ障なリーダー向けに 「お願いするのが楽になる」 お手伝いをしています


できること
『コミュ障でビビリなリーダーでも、部下を思うように動かせる本』(光文社)
『理系リーダーの教科書』(大和出版)
著者:晴瀬ワカルがあなたと一緒にお悩み解決のお手伝いをさせていただきます。
あなたは、それほどやりたいわけではないリーダーになってしまい、うまくいかず悩んでいませんか。
コミュ障、ビビリだからリーダーは無理だと、最初から自信を失っていませんか。
あなたは、リーダーはこうあるべきと思っていませんか。
・メンバーを強く引っ張るべきである
・メンバーにどんどん仕事を割り振っていかないといけない
しかし、これまでのやり方は、コミュニケーションが苦手なビビリな人にはうまくいきません。
実際どう仕事を振ったらいいのか具体的な行動手順や話しかけ方に自信がありません。
その結果、悩んで消耗してしまうのです。
また、ビビリな人は、自分の発言が相手にどう思われるか過敏で不安になり消耗することもあるでしょう。
更に、ビビリな人は、思ったように行かない時に対応方法が分からず消耗してしまうことでしょう。
また、コミュニケーションだけの専門家では、技術職やエンジニアが置かれている特有の立場や環境を、
深く理解することができないでしょう。
実は、私自身も同じでした。
私自身がコミュニケーションが苦手で、ビビリで、やりたくないリーダーをやって大変苦労してきました。
「早く知っていれば、こんなに苦労しなかったのに」と思ったリーダーのコツが、実はいろいろあったのです。
私は、それに気が付くまでに、多くのセミナーや個人指導に通い、試行錯誤を繰り返し、
何年ものプライベート時間と立派な車が買えるような費用を費やしました。
そのつかんだコツで、コミュ障でビビリな私でも、約20名のプロジェクトリーダーをやることができました。
このコツの話を知人に紹介したところ、知人経由で出版社の方にご評価いただき、
異色のリーダー本として2冊も出版することにつながりました。
それが
『コミュ障でビビリなリーダーでも、部下を思うように動かせる本』(光文社)
『理系リーダーの教科書』(大和出版)
です。
コミュ障、ビビリのあなたがうまくいかいのは、そのコツを知らないだけなのです。
従来のリーダー像にしばられているからなのです。
あなたは、一人で悩みを解決することはできそうでしょうか。
あなたは、一人で悩みを解決するのにどのくらい時間がかかりそうでしょうか。
ビビりでコミュ障で苦労してきた私だからこそ、
今悩んでいる人の気持ちを一番理解し、一緒に解決策を考えることができると思っています。
もともとコミュニケーションが普通にできる人には、なんでこんな簡単なことに悩んでいるのか理解できないことでしょう。
その悩みを、晴瀬ワカルと一緒に、早く解決していきませんか。
そして、あなたの心を軽くしていきませんか。
思いきって一歩踏み出してください。
晴瀬ワカルがあなたをサポートします。
プランメニュー
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
『コミュ障でビビリなリーダーでも、部下を思うように動かせる本』(光文社)
『理系リーダーの教科書』(大和出版)
■公式サイト https://wakaru-h.com/
■自己紹介
一人っ子の上、子供の頃からコミュニケーションが大の苦手。 友人も少なく、なかなか周囲に溶け込めない日々を過ごす。
中学高校時代も、クラブ活動は幽霊部員で事実上の帰宅部。
大学時代には、いじられ役。
社会人10年目に、やりたくないリーダーに指名されてしまう。
周囲の関係者や部下とのコミュニケーションの取り方が分からないため、思うように仕事を進めることが出来ず、失格リーダーの烙印を押される。
そこから、NLPやコーチングなどのコミュニケーション心理学を学ぶことでヒントをつかみ、試行錯誤をし始める。
自分なりのやり方でコミュニケーションの取り方を改善、約20名のプロジェクトリーダーを任され、チームで社内技術交換会の受賞をするまでになる。
現在も企業に勤めながら、自分と同じようにコミュニケーションに苦労して悩んでいる人などに向けて、自分らしいキャリア形成支援を使命に活躍中。
スキル
経歴・実績
20年以上にわたりエンジニアとして勤務、某有名製品の設計も担当。
数万人のエンジニアから毎年10数名選ばれるMVP(褒賞金100万円)にも表彰される。
早稲田大学理工学部卒業。
早稲田大学大学院理工学研究科修了。
国家資格キャリアコンサルタント、コーチング資格、NLP資格なども保有。
『コミュ障でビビリなリーダーでも、部下を思うように動かせる本』(光文社)
『理系リーダーの教科書』(大和出版)