
相談できます
7日前
スケジュール
平日:曜日によりますが、20時くらいまでなら大体の時間は調整可能
土曜日:午前中はOK それ以外の時間は要相談
「未経験者歓迎!」アプリ開発に関するノウハウを1から教えます。 簡単な相談から実践まで、楽しいアプリ開発をあなたに合わせてサポートします。
できること
Swiftを使ったiOSのアプリに関する独学や実践など、フリーランスや個人開発、転職を目指す方をサポート
Xcodeの環境でSwiftを使ったアプリの開発に関してなんでもサポートします。
何から初めていいかわからない相談
全くの初心者の方に関してはまずは何から始めていいのか、自分には向いているのか、スクールに通った方がいいのかなど心配事はなんでも相談に乗ります。希望いただければ長期で低価格でサポートの相談もOKです。
プログラミング初心者
開発環境は整ったけど、実際に始めてみるとつまずいてばかりの方には自分でどうやって進めたらいいかなど、自立に向けたサポートを提供します。
つまずいてばかりだと低下しがちなモチベーションを保ち、開発を楽しめるようにサポートします。
もっと実用的なアプリを作りたい
簡単なアプリは動作させれる様になったけど、実際の業務に役に立つようなアプリがうまくできない、自分の作っているソースコードの質に自信がないなどの心配に対して相談、サポートします。
個人でアプリをリリースしたい
実際に作ってみたいアプリあるが、実装面や機能面に自信がない、ストアの公開までどうしたらいいかわからない、リリースした後どうしたらいいかなど個人開発に対してもしっかりサポートします。個人開発で経験した内容を惜しみなく提供します。
個人開発で小遣いを稼ぎたい、生活がしたい
どうやったら個人でユーザーが満足できるアプリを開発できるのか、技術だけじゃない市場調査、企画、デザイン、UI、UX、マーケティングまで、レッドオーシャンとなったアプリ市場でも自身のアプリで生活している私のノウハウを提供します。
もっと実務的なレベルを経験したい
私自身のアプリをベースに実際のアプリ開発に関してタスクを切り出して取り組んでいただくことで実績に近い経験を積み、より転職やフリーランスとしても自信をつけていただくことも可能です。
その他、塾やスクールに行くまではないけど、困った時にちょっと相談したいなどなんでも柔軟に相談に乗ります。
Slackやチャットワークを用いたテキストベースやZoomによるサポート、近ければ実際にあっての相談など。
.
.
私自身、未経験から個人アプリ開発に転職し、現在はフリーランスとしても活躍しています。
私が初めて就職したのは電気業界でITエンジニア、アプリとは無縁の仕事をしていました。
アプリを作りたいという強い衝動に駆られて、前職に在職しながら仕事の合間に独学でアプリを作るスキルを身につけました。
忙しい中でも楽しみながらアプリ開発を続けることでユーザーに満足してもらえるアプリをリリースしてそのアプリが数十万DLまで伸びて、独立を決心しました。
30歳を過ぎてからの未経験業界への転職というか独立はとても不安でしたが、その不安とどう向き合ったか、どこまで頑張ったら転職できそうなのかなど色々と相談に乗れると思います。
もちろん本気で個人アプリ開発で自由を手にしたい方には他では得られな話など親身に相談に乗ります!
単発プラン


月額プラン


メンターに質問・相談してみましょう!
プロフィール
私は現在個人でアプリの開発・運用を行なっています。
30歳過ぎてからアプリ開発に興味を持ち、独学で勉強して独立しました。
公開したアプリは累計80万DLで現在も多くの方に利用してもらっているため、そちらの運用と合わせてフリーランスとして請負アプリ開発なども行なっています。
独学での勉強はわからないことも多く、根気が必要なので、同じような方に少しでも力になれればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
スキル
経歴・実績
自社アプリの開発・運用を行いながらアプリ開発の受託業務も並行して行う。
相談できます
7日前
スケジュール
平日:曜日によりますが、20時くらいまでなら大体の時間は調整可能
土曜日:午前中はOK それ以外の時間は要相談
レビュー

アプリ製作のUIについてとても興味深いお話を聞くことができて
勉強になりました!
質問に対して,とても丁寧にお答えしてくれる方です!

懇切丁寧に指導いただき、ありがとうございました。
しっかりサポートいただけるメンターです。
こちらの都合もあって、ひとまずの区切りで一旦解約させていただきますが、また状況に応じてお願いすることがあると思います。その節はよろしくお願いします。

二ヶ月間ありがとうございました。
色々行き詰まるところがあり、難しいと感じましたので、自分のペースで基礎自習を頑張りたいと思います。
まずは基礎を固めてからまたアプリの実装を再開できることをお祈りしています。頑張ってくださいね!