想定してなかったこと

お困りごとを相談するって言ったら明確に課題を認識してて、そこに答えがあるものの方が相談しやすい。

ただ1点、この1か月間やってみて気付いたことがあります。

圧倒的にテクニカルな相談が多い中で、僕にメッセージやリクエストをくれる方は、自らが相談としてアップしてない人が殆どなんです。
技術的に「ここがわからない」とかスキル的に「ここが足らない」と認識していれば、聞き方もハッキリしています。だから相談内容としては多く感じるのでしょう。

どういうことかというと、霞(かすみ)や靄(もや)が掛かった状態で、誰に何を聞いたらいいのかわからない状態で、ピンポイントに質問できない内容のモノがあります。

  • 何を学んでどう進んでいけばいいか?
  • 今のままで良いのか?
  • フリーランスや起業して成功するためには
  • 今の働き方はシンドイから変えていきたい
  • 人間関係や組織で上手く立ち回れない
  • チーム制作のやり方や進め方がわからない
  • 組織を創り、運営するためにはどうしたらいいか
  • クライアントとの関係づくりはどうしたらいいか
  • 一人で制作を続けるのは寂しい
  • 誰かに指導してもらいながら制作進めたい
  • 仕事じゃなくてもいいからとにかく何か創っていたい

などなど、技術やスキルよりも、将来の不安や現状の不満、周囲との関係性や付き合い方、制作チームやグループの立ち上げ、そもそもクリエイターとして続けて行けるのか?続けて行きたいのか?といった、相談とも愚痴ともわからないようなモヤモヤが立ちはだかっていて、それが全てに影響するので一歩も先に進めない、不確定要素が多すぎて何から手を付けていいやらわかりません!って迷子が、一定数居ることに気づきました。

これは想定外。僕に実際に寄せられるメッセージやリクエストは、切実で確かにコーダーやデザイナーが答えられる内容ではないし、ディレクターやプロデューサーでも雇われてる人にはわからないだろうなぁって内容も多いと感じます。

僕ができること

少ない実績からそう感じたって事で、そこにニーズがあるとか大それたものではないですけど、技術面だけでなくメンタル面での支えを必要としてる層が一定数存在するって言うのが分かりました。

先日、Twitterのフォロワーさんと、実はこういった精神的支柱とか寄り添ったり見守ってくれる存在を求めてる人って少なくないって話になりました。
今後、こういう分野って広がるのかもねっていう話。

カウンセラーでもないしコーチングを学んでるわけでも、コーチになりたいわけでもありませんし、占い師の様に導いていくわけでもないし、もちろんそう言った怪しげなものを提供する気などさらさらありません。

僕ができるのは、自身が通ってきた決して順風満帆じゃなかった道を共有することだったり、その中で得た知識や考え方、対処方法や二度と間違えない経験から導いた情報を、相談してくれた人に合わせて伝えることだと思うのです。

その中で、モヤモヤが晴れて次の目標や遣るべきことが見えてきたら、或いは道しるべや寄り添いが必要だったら、継続して見守っていくことがメンターに求められているのかなぁとおぼろげながら見えました。

懸念してること

相談者にとって、このメンタリングがどの程度の成果をもたらしているのかはわかりません。
最近、メンターと契約してる人がTwitterで契約解除をしたとつぶやいてるのを見掛けました。その理由は「何でこんなこともできないの?」っていう高圧的にマウントをとるような、ハラスメントのような行為があったからだと言います。
実はこのつぶやきだけに限らず、教える現場ではよくあることなんですよね。出来ちゃう人にとっては、何でそれが出来ないのか?が理解できないんですよね。前述の通り、教える側のメンターが通らなかった道は、想像するしかないのですが、その想像ができないとイライラするのでしょう。

メンターのマッチングサービスでも、賛否がある評価の人が居ますよね。ある人にはハマるけど、ある人にはハマらない。

よく「名選手、名監督にはなれず」って言いますよね。プレイヤーとして優秀でもマネジメントとして優秀とは限らないってことですよね。
スキルだけじゃなくて、相性や考え方などの人間性まではマッチングサービスでは判断できないと思うので、自分に合ったメンター探しは難しいと思いますが、お試しプランや単発プランなどを活用して、いい出会いに繋げて欲しいなぁって思うのです。

最後に、WEBプロデューサーという立場で業界のことや制作のこと、制作する環境、働き方、この先の道しるべ、制作に関する愚痴、メンタル的に落ちちゃってるときとか、弱ってるとき、背中を押して欲しい時、何か一緒にやっていきたいとき、師匠が欲しい…などなど、いろんなシーンでお力になれれば、僕にとっても嬉しいことですし、クリエイターの精神的な支柱になれればと思うので、気軽に声掛けてくださいね。