目標を立てることの意義

モチベーションの維持は困難なのですが、勉強のためには非常に大事なのことです。そして勉強する前にまず考えるべきことは、どのような目標を立てるのかということ、そして、その目標をどのようにして常に意識し続けるかということなのです。ぜひ、目標が大事だということを頭に入れておきましょう。
image

適切な目標を複数作ることがポイント

目標は自分のレベルに合わせた適切なものでなければなりません。簡単すぎると、努力を続けるためのインセンティブとしては弱くなってしまいます。逆に、難しすぎる目標は、なかなか目標達成することができず、やる気を失ってしまいます。目標を立てる際には、自分の現時点でのレベルを把握した上で、そのレベルに適したものにする必要があるのです。また、目標は一つだけでなく、段階的なものを複数作るべきです。
image

  1. 長期的な目標。これは、最終的に自分が達成したいと思っているものです。
  2. 中期的な目標です。これは、数ヶ月単位の目標です。例えば、今から6ヶ月後までにスキルを実務レベルにまで上げる、といった感じのものです。
  3. 短期的な目標です。例えば、1週間以内に参考書一冊終わらせる、今日中にバナーを5枚作る、などです。

このような、長期的、中期的、短期的な目標を複合的に組み合わせることで、モチベーションの維持が容易になるのです。なので、目標を立てる際には必ず目標を複数作るようにしましょう。

目標を意識し続けると勉強効果アップ

目標を作ってもそれだけでは効果は現れません。必要なことは、立てた目標を常に意識して勉強するということです。目標を意識し続けることができれば、常にその目標に向かって勉強するやる気が沸き起こるため、勉強効果が非常に上がるのです。

前述した通り、目標にはモチベーションの維持という効果があります。そして、そのためには、目標を認識した状態での勉強が大事なのです。
image

目標を意識できるきっかけを増やすオススメの方法

目標を意識するきっかけを増やす工夫をしていきましょう。オススメの方法をいくつか提示したいと思います。ぜひ試してみてください。

目標を書いた紙をあらゆる場所に貼る

例えば、PCに貼っておけばついついサボってしまうことも回避できてオススメです。

スマホの待受画面を目標に関連したものに変える

例えば、WEBデザインの勉強をしているなら問題集の画像にしてみたりすると、スマホを見ると必ず目標を意識できます。

同じ目標を持っている人と勉強する

同じ目標を持った人と会う機会を増やして話をするだけで、その目標に対するやる気も高まってとても有益です。またSNSで勉強用アカウントを作って、学習進行を報告するのもいいですね。

まとめ

ポイントは、目標に触れる機会を増やすことです。そうすることで、モチベーションも維持し続けられますし、勉強の効果も向上します。今回オススメした方法は全て非常に簡単にできるものなので、ぜひ実践してみてください。

オンライン相談に対応します。

Google Meetでビデオ通話相談(40分)では、オンラインで画面共有を、デザインの添削やツールの使い方をアドバイスしていきます。

初心者向けの指導から現場での実践的な知識を活かした指導まで、丁寧にいたしますので、一度プロフィール欄に遊びに来てくださいね。