地域活性化の専門家が、地域おこし協力隊をサポートします。

できること
○地域活性化の専門家が、「地域おこし協力隊」に特化して、メンタリングを行うサービスです。
○メンターの自己紹介
サービスページをご覧いただき、ありがとうございます。地域経済と事業企画の専門家です。シンクタンクで研究員しながら、自営でソロプレナーしてます。これまでのキャリアの中で、かれこれ10年以上、地域経済の調査や、地域事業の企画をしてきました。
【学歴】
・同志社大学経済学部卒業
・同志社大学大学院ビジネス研究科修了(MBA)
【職歴】
・2010年より、地方銀行にて、個人営業・法人営業に従事
・2016年より、経済団体にて、経済調査・政策提言に従事
・2018年より、地域シンクタンクにて、産業調査・事業企画に従事
・2022年より、フリーランスとして、ビジネスサポート業務を開始(副業)
○ご提供するサービス内容
「地域おこし協力隊」を目指す方、現役の隊員に向けて、メンタリングおよびコーチングのサービスを月額制で提供します。地域おこし協力隊のみなさまに向けて、相談対応だけでなく、資料作成や企画検討を含めて、伴走していきます。
【お悩みの例】
◼️地域活性化のための企画を考えたいのだけれど、何から始めて良いかわからない…。
→(本サービスでは)アイデア出しや壁打ち対応します。また、地域活性化やまちづくりに関する基本知識や、自治体の計画資料等の読み方などの実務知識をレクチャーします。基本知識があることで、地域での活動はぐっと取り組みやすくなるはずです。
◼️地域で企画書等をまとめないといけないけど、資料をまとめた経験も時間もない…。
→(本サービスでは)資料づくりをアドバイスします。ご自身が作成された資料のチェックや、作成補助についてもご相談頂けます。やりたいことを実現するためには、関係者に説明するための資料作りが肝となります。一緒に考えていきましょう。
◼️地域おこし協力隊を卒業した後のキャリアに不安を抱えている…。
→(本サービスでは)地域おこし協力隊としての活動期間が終了した後のキャリア相談に乗ります。地域で起業することを目指すなら創業支援、就職を目指すなら、キャリアカウンセリングおよび、実績・ポートフォリオの整理をサポートします。地域おこし協力隊で経験したご自身の実績・ポートフォリオを魅力的なキャリア資産にしていきましょう。
◼️見知らぬ土地に来て、情報の交流機会が少ない…。
→(本サービスでは)他の地域で活動する、本サービスの利用者(地域おこし協力隊)との交流・情報交換の機会を提供します。立場も序列なく、フラットに肩の力を抜いてコミュニケーションしながら、悩みを共有し、励まし合う場として活用してください。