売れるものと作りたいもの。どちらを作ったほうがいいか?
創作をやってると悩んでしまうのは
「売れるものと作りたいもの、どちらを作るべきなのか?」ってことです。
■
まず、アーティストとクリエイター(デザイナー)の違いについて。
その線引きは「評価されるタイミングを作れるか?」どうかです。
アーティストは基本的に、評価を決めるのは自分です。
内なる美しさを求め、探求する人。
人が良いと言っても、自分が納得・こだわれないと評価しないです。
しかし自分が納得できたものを世に出し、それに人を巻き込むイメージ。
すなわち、「作りたいものを作るタイプ」と言えます。
クリエイター(デザイナー)は、
価値を決めるのは顧客です。
依頼されたものを作ったり、形にしたり。
自分の好みを入れるかどうかは、
相手が望むかどうか?を視野に入れながらの作業になります。
こちらは「売れるものを作るタイプ」です。
アーティストは「評価されるタイミング」を、
自分で設計することがなかなかに難しいです。
自分の好きなものは相手も好き、とは言い切れません。
画家のゴッホという方は、死後、評価されました。
クリエイターはその点、依頼者がいるので、
評価は目の前です。
依頼者の望むものを期待を越えて出す。それが評価につながります。
■
ここで最初の課題、
作りたいものと売れるもの、どちらがよいか?
という点の答えですが、
これのおススメは
「入り口クリエイター、出口アーティスト」戦略です。
自分が作りたいものが、欲しがられるかどうかはわかりません。
逆に売れるからと言って作ったものは、自分が納得できないでしょう。
そこで、縦に並べてしまうのです。
つまり、
外側は売れるものっぽく見せつつ、
買ってもらって入ってもらえたら、そのこだわりで他も圧倒する。
これがおススメです。
ですので、売れるか作りたいものか、どちらかに100%傾ける必要はありません。
こだわりを見せるタイミングを、少し前後にずらすだけです。
もしあなたがアーティスト気質が強ければ、
その作品で顧客のどんな課題やモヤモヤを解消できるのか?
クリエイター気質が強ければ、
より成果を上げるには何が必要か?
それらを作りこんでいくといいでしょう。
せっかく作るんですから、好きなことを売れるように設計しちゃいましょう!