#Scss #Adobe XD # Illustrator ##HTML CSS JS ##photoshop
現役webデザイナー/アートディレクターがwebデザインのスキルアップを加速させます!


できること
未経験からwebデザイナーに転職したい人を徹底的に支援します!
簡単なお悩みのご相談から上流過程まで踏み込んだデザイン制作まで、幅広くサポートします!
始めたばかりなので、モニター価格にて募集しております!応募数によっては人数制限を設けるかもしれませんので、ぜひぜひ今のうちにご利用ください!
このような方におすすめ!
✅webデザイナーになりたいけど何からしていいかわからない...
✅スクールを卒業したがデザインスキルがまだまだなので、フィードバックしてくれる人を探している。
✅転職活動にすぐ使いたいのでポートフォリオ制作を手伝ってほしい。
✅webマーケターとしてのキャリアアップも踏まえた上でwebデザインを学びたい。
完全未経験の方からwebデザイナーとして伸び悩んでいる方まで、webデザイナー/アートディレクター/webマーケターの肩書きを持つ私が持っている全てをお教えします!
このようなスキルが身につきます
✅デザインツール(Photoshop / illustlator / Adobe XD )の使い方
✅デザインの基礎知識(添削の中で手を動かしながら覚えていってもらいます)
✅webデザインの感性を磨き続けるインプット方法
✅市場調査・競合調査方法、webデザインの前工程である構成案の作成による提案力のあるデザイン
✅SEOに強いコーディングスキル(HTML/CSS/Javascript/JQuery/Scss/PHP(WordPress))
実際に手を動かしながら体に覚えさせていくことが一番の近道なので、デザインやコーディング教材はございませんが、フィードバック一つひとつにノウハウを詰め込ませていただきますので制作しているうちに自然とスキルが身につくよう添削いたします!
プロフィール
本業ではデザイナーのクオリティ担保をしておりますので、納得できるまでデザインの言語化をし、適切なフィードバックを提供しますので、スピーディーにスキルアップしていきましょう!
同じく本業にて、webマーケターとしても活動してます。
「根拠のあるデザイン」を意識することで、駆け出しで飽和状態のwebデザイナーの中から選ばれるデザイナーに成長していってほしいと思ってます。
僕はもともと独学でwebデザイナーに転職しました。
その経験をブログにて無料で公開しておりますので、独学でwebデザイナーを目指したい方はぜひご覧ください。
https://koredake-design.com/
ただ、webデザイナーとして成長するためには、ブログで公開しているようなノウハウのインプットだけでなく、プロからフィードバックしてもらうことが必要不可欠です。
Cycleでは、そのようなフィードバックをしてもらう環境としてご利用していただけるとありがたいです。一緒にwebデザイナーを目指しましょう!
スキル
経歴・実績
PCのスキルはひとつもなく東京のweb制作会社にwebディレクターとして入社。
web制作全般の知識を身につけ、webディレクション・SEOについて少しかじる。
ビジュアルデザインに特化した会社のため、先輩からみっちりとデザインを教わる。
webデザイナーとしてのスキルを生かし、アートディレクターとしてデザイナーのクオリティ担保をしつつ、自社サービスのSEO・LPO施策に勤しんでいる。
プラン
こんな方におすすめ
- webデザイナーに興味があるけど何から始めたらいいかわからない...
- webデザインスクールを卒業したけどこれからどうしたらいいかわからない...
- メンターになってほしいけどその前にいろいろ聞きたい。
このように思っている初心者、駆け出しの方はぜひご利用ください!
プラン内容
-30分間ZOOMにてご相談をいただけます。30分の間でしたらいくつでもご相談可能です!
- MENTAのメッセージ機能から、発行したZOOMを送らせていただきます。
注意事項
- デザインやコード添削、その他こちらでフィードバックする必要のある内容はお受けすることができません。
- 何度も添削をしてもらいたい場合は「独学コース」をご利用ください!
こんな方におすすめ
- ポートフォリオを作ったけど評価してくれる人がいない...
- webデザインスクールを卒業したけど自分の制作物に自信がない...
- もっと効率の良いツールの使い方を知りたい...
- いつでも相談できるような頼れるプロのデザイナーがほしい!
- デザインだけでなくコーディングも見てほしい!
このように思っている初心者、駆け出しの方はぜひご利用ください!
コースの特徴
⭕️コースの仲間同士でコミュニティを作っていきますので、互いに高め会える環境で学べます。
⭕️デザイナープランではめずらしい、コーディングの添削も無制限で可能!
⭕️ZOOM相談が月4回!言葉で説明しづらいデザインやコーディングの悩みもスピード解決!
プラン内容
- ZOOM添削(月4回まで)
- チャット無制限
- デザイン・コード添削無制限
- ご提出いただいた制作物、ポートフォリオを添削させていただきます。
- デザイン・コーディングどちらでもOK!
- 専用のslackコミュニティに招待します。
- 添削内容はPDF形式、もしくは添削ツール「MONJI」にて送らせていただきます。
添削対象デザインソフト
Illustrator/Photoshop/Adobe XD
添削対象言語
HTML/CSS/Javascript/JQuery/Scss/PHP(WordPress)
注意事項
- 独学コースでは、こちらから課題を出すことはありません。自分で積極的にアウトプットできる方はこちらのプランがおすすめです。
- ポートフォリオに掲載するための架空サイトの課題を提出してほしい方は「転職・フリーランスコース」をご利用ください!
- ZOOMでの添削・相談も回数多めで設定しているので、一定数集まった場合締め切らせていただく場合がございます....!

こんな方におすすめ
- 架空サイトの作り方がわからないから教えてほしい...
- ポートフォリオ制作をゼロから手伝ってほしい。
- 独学でwebデザインを勉強してきたが限界を感じてきた...
- 現場に近いレベルの制作物を作りたい!
このように思っている方はぜひご利用ください!
コースの特徴
⭕️オリジナル課題は現役webデザイナー、マーケターの僕が1から市場調査、競合調査等を行った上で作成しているワイヤーフレームとなりますので、現場で実際に制作するレベルの密度のものになってます。
⭕️課題は主にサイト制作ですが、サイト制作の中にバナー、ライティングなどwebデザインに必要なスキルを全て詰め込んだ構成になってます。
⭕️課題はそのままポートフォリオに掲載できるので、すぐ転職活動に使用できます。
プラン内容
- ZOOM添削(月4回まで)
- チャット無制限
- デザイン・コード添削無制限
- ご提出いただいた制作物、ポートフォリオを添削させていただきます。
- デザイン・コーディングどちらでもOK!
- 専用のslackコミュニティに招待します。
- 添削内容はPDF形式、もしくは添削ツール「MONJI」にて送らせていただきます。
- Webデザインに必要なスキルを詰め込んだオリジナルのデザイン課題(webサイト・LP)を提出
添削対象デザインソフト
Illustrator/Photoshop/Adobe XD
添削対象言語
HTML/CSS/Javascript/JQuery/Scss/PHP(WordPress)
注意事項
- 市場調査等の資料はこのコースではご覧いただけません。資料をみながら根拠のあるデザインを作り、市場価値の高いデザイナーになりたい方は「単価アップコース」をご利用ください。
- ZOOMでの添削・相談も回数多めで設定しているので、一定数集まった場合締め切らせていただく場合がございます....!

こんな方におすすめ
- ある程度webデザインのスキルや実績は積んできたつもりだが、なぜかいまいちと言われる...
- 未経験だが、先々のキャリアアップも考えてwebデザイナーを第一キャリアとして目指したい!
- webマーケターとしてキャリアチェンジ、キャリアアップしたい!
このように思っている方はぜひご利用ください!
コースの特徴
⭕️オリジナルの市場調査、競合調査資料を使い、webサイトの構成からデザイン制作までを行うことで、コンペや転職で選ばれるデザイン制作ができます!
⭕️制作物はポートフォリオに掲載も可能ですが、調査資料を活用し、副業やフリーランス活動の提案書としてもお役に立てます。
⭕️web制作の上流過程であるSEO・LPOについて学べるため、webマーケターとしてのキャリアプランも
プラン内容
- ZOOM添削(月4回まで)
- チャット無制限
- デザイン・コード添削無制限
- ご提出いただいた制作物、ポートフォリオを添削させていただきます。
- デザイン・コーディングどちらでもOK!
- 専用のslackコミュニティに招待します。
- 添削内容はチャットベース、もしくは添削ツール「MONJI」にて送らせていただきます。
- webデザインに必要なスキルを詰め込んだオリジナルのデザイン課題(webサイト・LP)を提出
- 市場調査、競合調査資料を提出し、構成案の作成方法まで伝授
添削対象デザインソフト
Illustrator/Photoshop/Adobe XD
添削対象言語
HTML/CSS/Javascript/JQuery/Scss/PHP(WordPress)
注意事項
- 調査資料では、有料のマーケティングツールを利用しているため、ご自身で負担していただく可能性があります。
- ZOOMでの添削・相談も回数多めで設定しているので、一定数集まった場合締め切らせていただく場合がございます....!

こんな方におすすめ
- 初めて案件が取れた!けどメールのやり取りや進め方、デザイン提案に自信がない...
- お客様との意思疎通がうまく出来ず、大幅な修正をする羽目になってしまった...
- 予想外の追加依頼で一人で対応するのが難しくなった...
このように思っている方はぜひご利用ください!
コースの特徴
⭕️webディレクター、デザイナー、コーダーすべての制作過程を実務で経験したメンターが案件をサポート!
⭕️リピーターしてもらえるような選ばれるデザイナーになるためのヒアリング、進捗管理の方法をアドバイス!
⭕️お客様からのデザイン・コーディング修正を最小限に抑える提案を伝授します!
⭕️もちろん、デザイン添削やコードレビューでスキルアップも支援!
プラン内容
- ZOOM添削(月4回まで)
- チャット無制限
- デザイン・コード添削無制限
- メール・提案文の添削無制限
- 案件の情報整理、ヒアリング方法のアドバイス
- 専用のslackコミュニティに招待します。
- 添削内容はチャットベース、もしくは添削ツール「MONJI」にて送らせていただきます。
サポート対象デザインソフト
Illustrator/Photoshop/Adobe XD
サポート対象言語
HTML/CSS/Javascript/JQuery/Scss/PHP(WordPress)
注意事項
- サポート案件にトラブルが発生した場合、金銭的なサポート、保証はいたしません。

レビュー(1) - -

3/05 15:03:10
デザイナー転職を目指すにあたり、努力の方向性が間違っていないか、
現役デザイナーさんの視点でアドバイスをいただきたいと思いメンタリングを申し込みました。
事前に質問事項をお伝えしたところ、事前に回答を準備いただき、丁寧に教えていただきました。
転職に際する企業の選び方や準備の進め方、具体的なツールに到るまで、まさに知りたかった情報が満載で、
本当に受講してよかったです。
またどうぞよろしくお願いします。