
AWS Python 初心者 コードレビュー データサイエンティスト
【初学者歓迎】現役CTOがエンジニアを全面サポート。実務最高レベルAWS、データサイエンス、サーバー、デプロイ、コンテナなど現場で強強エンジニアに!

できること
AWSのお悩み解決、学習メンター、エンジニアとしてのキャリア相談ならお任せください!
AWSのお悩み (例)
VPC/EC2/ELB/ALB/CloudFront/S3/EFS/RDS/Aurora/MySQL/PostgreSQL/Lambda/IAM/AMI/AutoScaling/ECR/ECS/EKS/Fargate/Batch/Route53/ACM(CertificateManager)/CloudWatch/Glue/QuickSight/SageMaker/Redshift/CodeCommit/CodeDeploy/Codepipeline/CodeBuild などで動かないお悩みやエラーなど、お気軽にご相談ください。
学習メンター (例)
Pythonでの開発環境の構築のやり方、学習方法、正しいプログラムの書き方
データサイエンティストになるための学習方法、ロードマップ、コードレビュー
サーバ構築のトラブル相談、構築、学習方法、注意点
事業会社、SIerなどのエンジニアの違いやどこを目指していけば良いか1on1など
実績
AWS、インフラ周り、データサイエンス、デプロイや処理自動化など実績あります。
エンジニア組織構築に関するインタビューやAWS Innovate – Data Editionでの紹介実績もあります。
以下初学者 (インターン生)の内定実績もあります。
東京理科大学のインターン生がYahooへ新卒内定
帝京大学のインターン生がZoZoへ新卒内定
自己紹介
ベンチャー企業でCTOをやっています。梶野と申します。
明るい性格ですので気軽に話していただけるかと思います!
会社では、インフラ全般の構築運用やデータ分析基盤の構築、アプリケーション開発からデータサイエンス、エンジニアの採用等を幅広く行っております。
元々は現職でSREとして従事した後、CTOとして就任しております。
単発プラン

月額プラン


メンターに質問・相談してみましょう!
プロフィール
大阪大学工学部卒業後、大手人材会社に就職。
マーケティング会社にSREとして転職後、CTOに就任。
新卒のプラットフォームからマーケティングツールにまで、アプリ開発〜インフラ構築運用、データ分析まで携わっています。
好きなツールはAnsibleやDockerでクラウド全体の設計やデータ分析基盤周りを得意としています。
その他にもアジャイル開発チームの構築や、評価制度の構築、エンジニア採用や教育など幅広く実施しています。
AWS全体設計・ネットワーク・サーバ・IaCでの構成管理やCI/CDの設計導入、性能改善、自然言語処理、アプリ開発、エンジニア組織や新規プロダクトの立ち上げ、データ分析チームの立ち上げ、Kubernetesでの構築など技術責任者として幅広く実施しており、プロジェクトマネージメントや組織横断的なデータ活用の啓蒙など実施しております。
小規模プロジェクトの立ち上げから大規模プロジェクトまで経験しています。
一通りエンジニアとしての役職など経験してきて、ロードマップや今後の道筋などサポートできればと思い始めてみました。単純に教えるのが好きですし、得意でもあります!
スキル
経歴・実績
Saasプロダクトのインフラ全般の責任者として推進。
現在CTOとして新規プロダクトやSaasプロダクトの技術全体を監修。
Webアプリ開発、インフラ構築運用、データ分析基盤構築後にリーダーに就任。
レビュー

この度はありがとうございました!
非常に親身になって教えていただき、成長することができました。
またご機会があればよろしくお願いいたします