
このプランをシェアしよう!
野良エンジニアから起業したリアルな経験とスキルを多くの人に還元したい【SES業界知識/言語化/コミュニケーション/思考】

できること
名もなき野良エンジニアから起業し、従業員を抱えるまでになりました。
その中で、なんとか生き残る術を考えながら働き身につけたスキルや経験が蓄積されています。
それらのスキルや経験を困っている人のサポートに使いたいと思っています。
お伝えできること
技術のお話というより、ヒューマンスキルやマインドの部分に強みがあります。
お伝えできないこと
細かい技術のお話はしばらく開発から遠ざかっており…ご了承ください。
持っているもの
働き方
会社員〜フリーランス〜会社役員〜起業と一通り経験しています。
開発現場
受託、自社サービスはかじった程度です。SESで客先業務の経験が一番長いです。
SES企業での役員経験があります。
開発経験
最上流の企画から実装・単体テストまで一通り経験しています。
現在はシステムディレクション業務が主領域です。
企画側や発注する側の視点も豊富だと思います。
得意なこと
- 言語化
- ディレクション全般
- なにかを決めること
- ロジカルシンキング
- クリティカルシンキング
- ドキュメンテーション
- コミュニケーション
- 整理術
- 思考
- スタンスの作り方
- タスク管理術
- ストレスレジリエンス
プランメニュー
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
唯一の自慢はいつも少しだけ運がよいこと。
人生の分岐点で必ず重要な人と出会い運よく転がってきたので、今後は自分も誰かのその一人になりたい。
【キャリアスタート】
大学卒業後、独立系SIerに新卒入社しJavaプログラマーとしてキャリアスタート。
3年勤務し主な業務は炎上プロジェクトでの下流工程における火消し(詳細設計〜テストや、テストチーム管理)。
【キャリアチェンジ】
その後2社を経て計7年のエンジニア経験を積んだ後、個人事業主として独立しシステムディレクターに転身。
事業会社の客先業務でシステム開発の上流工程や業務フロー改善、人材育成にあたる。
【会社役員経験】
2019年、株式会社コードベリーに取締役として参画し、会社の骨子を提案〜実践や社内制度の整備、広報、ブランディング、情報整理など横断業務に従事。
3年で従業員10名増加、売上220%アップに貢献。
【創業】
2020年、株式会社ニュー創業。
ディレクション領域での提供価値最大化を目標に、会社拡大を目指している。
人生の分岐点で必ず重要な人と出会い運よく転がってきたので、今後は自分も誰かのその一人になりたい。
【キャリアスタート】
大学卒業後、独立系SIerに新卒入社しJavaプログラマーとしてキャリアスタート。
3年勤務し主な業務は炎上プロジェクトでの下流工程における火消し(詳細設計〜テストや、テストチーム管理)。
【キャリアチェンジ】
その後2社を経て計7年のエンジニア経験を積んだ後、個人事業主として独立しシステムディレクターに転身。
事業会社の客先業務でシステム開発の上流工程や業務フロー改善、人材育成にあたる。
【会社役員経験】
2019年、株式会社コードベリーに取締役として参画し、会社の骨子を提案〜実践や社内制度の整備、広報、ブランディング、情報整理など横断業務に従事。
3年で従業員10名増加、売上220%アップに貢献。
【創業】
2020年、株式会社ニュー創業。
ディレクション領域での提供価値最大化を目標に、会社拡大を目指している。
スキル
コミュニケーション
5年〜
SES
5年〜
ロジカルシンキング
5年〜
ドキュメンテーション
5年〜
意思決定
5年〜
経歴・実績
2011
年11月
〜 2013
年4月
■シアトルコンサルティング株式会社
チームリーダー
チームリーダー
2013
年4月
〜 2018
年12月
■フリーランス
独立してから廃業するまでに、自身の単価30%アップと年商1,000万円を達成
独立してから廃業するまでに、自身の単価30%アップと年商1,000万円を達成
2019
年1月
〜 2021
年12月
■株式会社コードベリー取締役
SES企業にて3年で従業員10名増加、売上220%アップに貢献
SES企業にて3年で従業員10名増加、売上220%アップに貢献
2020
年9月
■株式会社ニュー創業
ディレクションの領域に大きな可能性を感じ、創業
ディレクションの領域に大きな可能性を感じ、創業
あなたにおすすめの人気メンター
このプランをシェアしよう!
レビュー

kihei
丁寧に優しく対応していただきまして、ありがとうございました!
こちらこそお声がけ頂きありがとうございました。
私としてもよい機会になりました。
またご縁があれば、よろしくお願いいたします。
私としてもよい機会になりました。
またご縁があれば、よろしくお願いいたします。