【初学者向け】Webエンジニア / デザイナーがっちりトレーニングプラン(マンツーマン)

本格的にWebクリエイターとして就職・またはフリーランスとして独り立ちできるまでトレーニングします。
デザイナーがつくったデザインデータを課題に使いコーディングしていただきます。
実務経験のリハーサルだと思ってもらえると、一番スキルの向上を実感しやすいです。
マンツーマンでの学習としており、質問は無制限です。
とにかくWebの初級者を脱却してマスターレベルまで実務レベルのフィードバックを行います。
コードレビュー中心の学習方法です。
実際に転職&フリーランスを実現した方のほとんどは、こちらのプランで学習されています。
模擬実務経験を体験していただき、個人の飲み込みの早さにもよりますが、3ヶ月以内にLPのコーディングを習得します。
また、採用担当の経験からの転職活動のアドバイスや職務経歴書の添削・正しいエントリー方法もレクチャーいたします。
もちろん副業に関するアドバイスもさせてもらっています。
コニュニケーションツールはChatworkを使用します。
また、学習の進捗状況をみて、ビデオチャットの画面共有機能を使ったレッスンをしています。
レベルに合った、プロが作ったデザインデータを課題としてお渡ししており、そのまま受講いただいた方の実績としてポートフォリオでご利用いただいてます。
✅ 実務に沿った制作と納品方法のレクチャー
✅ HTML/CSS/Wordpressなどのコーディングチェックとコーディングレビュー
✅ ポートフォリオサイト制作の手助け
✅ Webデザインの添削とフィードバック
✅ 職務経歴書や履歴書の添削
✅ 間違ってる面接方法の指摘
✅ 独学の勉強方法を指南
✅ あなたにあったキャリアや業界の提案
✅ Sourcetree,Bitbucketを使ったバージョン管理
✅ HTML構造とSEOを意識したマークアップ
✅ Googleリッチスニペットによる構造化データマークアップ
✅ CSS / SCSS の適切な書き方と変数の使用方法
✅ PC/SPのレスポンシブ対応の仕方
✅ Javascript(Jquery)プラグインを利用
✅WordPressのインストール方法
✅WordPressでの開発手法
✅ビデオチャットで面接の練習(月1回)
✅自主制作用の課題
✅そのほか自分が知ってること全部
レベルに合わせたデザインデータ(.xd)をもとにコーディング
👉実際の案件の進め方と同じ流れを経験できます。
👉ポートフォリオとして実績に使用できます。
👉網羅的にHTMLとCSSを学習できる内容になっており、オリジナルWordpressテーマ作成を目指します。
ハンバーガーメニュー、スクロールアクションを含むサイトの制作
👉jQueryを用いて動きのあるサイトを作成できるようになります。
Wordpressの制作
👉ご自身でオリジナルテーマを作っていただきます。
学習の一例
👉マークアップの場合
1、適切なHTMLタグを使用してマークアップする
2、positonやflexなどレイアウトに関するcssを理解する
3、cssを使いデザインを再現し、更新・運用に耐えれるコツを知る
4、レスポンシブ独特のcssを使ってみる
5、jqueryを使ってみる
6、SCSSを導入する
7、CSS設計を意識した汎用的なファイル管理方法や、class名のつけ方を知る
8、汎用的なアニメーションを実装する
9、HTMLを動的なPHPにコンポーネント化する
10、WordPressを実装する
11、バージョン管理やファイル管理を導入
12、その他データ受け渡し方法
番外、ポートフォリオ・職務経歴書・営業方法の添削
👉デザインの場合
・デザインの見方 / 情報の集めかた
・情報設計の考えかた
・デザインの添削
などなど実務や目標に合わせて。
■前提
・目標(期間・ゴール)設定はご自身でできること
・ご自身で手を動かしていける方であること
・私がコードを代わりに書いたり、進捗管理をすることはありません
【お断り】
・1から10まで教えてもらいたい方
・学んでいく意思がない方