AWSRubyonRailsTypeScriptReact.jsPython/Django
エンジニアフリーランスを目指す人やパーソナルトレーニングを求める人のコーチングをします


できること
WEB エンジニアのパーソナルトレーニングを求める人のコーチングをします!
ベースが 160万/月 で業務引き受けをするエンジニアがキャリアアップのためのメンターをします。
キャリアの伸び悩みや、フリーランスになりたいけどなってからの事が心配という方や、フリーランスになったけど単価を上げられない人、先が心配な人にコーチングを行います。
短期的な目標があり、しっかり成果にコミットして欲しい人向けのプランになります。
期間は 1 ~ 2 年以内で立てた目標の実行を目安にしています。
年収を大きく上げたい、フリーランスになりたい、単価を上げたいなど様々な要求、ご相談に対し、適切なプランを提案します。
早ければ直ぐに独立できるという事もあるため特に期間に大きな意味はありませんが、短期目標達成後のサポートも継続して行い、長期目標達成のお手伝いをします。
詳細はサポートしながら適宜お伝えします。
興味がある方はお試しのビデオ面談プランのお申し込みをお願いします。
検討中に方におしらせ
AI エディタのサポートプランを 2025 年 4 月から開始しますが、そのプラン内容を全てこのプランで受けとる事ができます。
Cursor エディタを使った世の中に出ていない開発ノウハウに興味がある方、最新のエディタ活用事情、東川の AI 開発の研究情報を取得したい方は是非ご参加ください。
コミットすること
このプランでは、下記のことにコミットします。
✅️ フリーランスになるために必要な知識や準備に必要な事の指導
✅️ フリーランスになってからの生存戦略の相談
✅️ 学習者のリアルな能力査定
✅️ キャリアを上げるための思考法の指導
✅️ スキルシートの評価と書き方の指導
✅️ 面接、面談のコツや指導
✅️ 設計やコーディングの指導
✅️ 本業で発生している悩み、相談の対応 (直接的な業務内容は守秘義務違反になるので話しないでください)
✅️ 短期 ~ 長期的なロードマップの作成
✅️ 2 週間毎に 1 時間程度の面談 (Zoom, Meetなど)
✅️ Slack でのさまざまな質問への対応
✅️ 定期的な情報のキャッチアップの習慣化
✅️ AI エディタの使いこなしプラン内容全てに参加可能
定期的に面談を行うのは、エンジニアは以外と口頭でのコミュニケーション能力が重要なため、人と話をする事や、特に議論をする事に慣れて貰うために必要です。
ハイキャリア人材ほど、対人コミュニケーションは多くなります。
これは特に自分だけでは訓練できない事なので、ここだけでも価値があるものとなっています。
このプランに向いている人
今エンジニアとして働いていて、キャリアアップに悩んでいる人や、もっと稼ぎを増やしたい、現職でポジションを上げたい、転職で収入を増やしたい、フリーランスになって成功したい人などが対象です。
独力で問題解決をする努力が出来る人がオススメですが、自分だけだと長続きしない人にもオススメです。
パーソナルトレーナーとして、ノルマを設定し、学習を進められるように伴奏します。
このプランに向いていない人
学校のような講義を期待している人や、自身の生活週間を勉強中心に変える事に抵抗がある人は向かないと思います。
ある程度自走できるようになってくるとプライベートに時間を多くとるのは出来るようになりますが、やはり最初はプライベートの時間が非常に少なくなる事を理解していただく必要があります。
最後に
契約していただいたらそれで必ず目標を達成できるとは言えません。
未来の、能力に関わる事は特に不確実なため、芽がでるまで時間がかかるかもしれません。
ただし、諦めず正しく努力ができる人であれば 1~2 年程度で効果がでるものだとも思っています。
学習される方が諦めない限り、目標達成のために全力を尽くしますので、興味がある方はぜひご連絡ください。
巻末おまけ
対応可能なスキルセットが登録上限 5 つのため、別途業務実績のある内容を記載しておきます。
言語: PHP, Ruby, Python, Java, JavaScript, TypeScript, Go, C#
フロントエンド: React, Vue, Next, Nuxt, PixiJS, LWF, Flash, ActionScript
バックエンド: Laravel, Ruby on Rails, Sinatra Django, Flask, Spring Framework,
クラウド: AWS (VPC, EC2, ECS, S3, Route53, OpenSearch, など様々...), GCP
仮想化: Docker, Vagrant, VirtualBox
構成管理: Ansible, Terraform
OS: Windows, Linux (Ubuntu, CentOS, AmazonLinux, ...), Mac
shell: Bash, zsh, fish
インフラからフロント、バックと色々な業務を任せていただく事があり、大規模インフラと小規模インフラの両方を担当した実績がありますので、色々なケースの相談にのれるかと思います。
PM や技術顧問業もやっているため、相談いただければ何かしらのお話はできる事もウリとしています。
諸注意
※会社や取引先などから業務上知りえた情報を持って相談される等は、会社や取引先との秘密保持契約に違反する場合がありますので、私では対応はできませんのでご注意ください。
研修や業務の内容などで相談したい内容がある場合は、直接的な質問やソースコードの流用などは避け、一般的な技術の相談に置き変えた上でご相談ください。
会社のソースコードや取引先の所有するソースコード、資料など資産を持ち出すと訴訟などの対象となる場合があります。