元起業家が、成功確度の高いプロダクト開発の進め方・失敗を防ぐスタートアップ起業のご相談に乗ります
受講生:1人

できること
プロダクトを成功させるために、今何をすればいいのか、どこまでやればいいのか、闇雲に模索していませんか?
まずは会社を作ったり、とりあえず開発してみようと計画していませんか?
ターゲットユーザーの解像度が粗いまま開発した製品のほとんどは、使われることがありません。
もちろん事業計画も絵に描いた餅になってしまいます。
どんなに美しいデザインを施しても、豊富な機能をきちんと作り込んでも、見る人・使う人がいなければ自己満足の作品になってしまいます。
ターゲットユーザーにきちんとヒアリングをしたので大丈夫という企業はよくありますが、
どのようなヒアリングをしたのかによって、判断が違ってきます。
顧客にプロトタイプを見せてみたら「いいですね」と言われたので良さそう!という判断は、かなり危険サインです。
このような成功度の低いアクションによって、せっかくのリソースが無駄にならないよう、
最小限のコストで、成功率を高められるノウハウを提供し、次に取るべきアクションを明確にします。
これらにより、実現性に確信を持って、事業計画を作ることができるようになります。
私自身は、C向け・B向け(アプリ・Webサービス)ともに立ち上げ経験・メディア売却経験・ビジネスコンテスト受賞経験があるので、IT系事業や無形商材は広くご相談に乗れます。
また、大手企業の新規事業部のコンサルティングから個人開発まで、様々な規模・業界のご相談実績があり、
ありがちな失敗要因や類似のサービスがどうなったかもお話できます。
現在は地方アクセラレーターのトップ評価チームの壁打ち役をさせていただいています。
ぜひお気軽にご相談ください!
「まだアイディアだけで構想中」という方も全く問題ないです◎
メンタープロフィール
レビュー
レビューは投稿されていません。
このメンターの他のプラン
あなたにおすすめの人気メンター