【初心者歓迎】ChatGPT活用とプロンプトエンジニアリング講座

できること
自己紹介
知る人ぞ知る天才プロンプトエンジニアです。
どこからどう見ても怪しい人ですが、AI活用とプロンプトエンジニアリング、システムプロンプト設計に関する知識と経験、技術力にはそこそこ定評があります。
AIツールコンテストやプロンプトコンテストなどで通算5つほど賞を頂いておりまして、「日経クロストレンド」に掲載されたこともあります。無名ですが実力派です。
日経クロストレンド:未来のマーケティングをつくる「自作AIツール」21作品
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01071/00004/
私が制作したGPTsはこちら
https://oshiete.ai/profiles/F5smI1a55WeeZ0aKHaa9n24
普段はX、note、Qiita、MediumなどでAIに関する知見を発信しています。
ChatGPTのカスタマイズ機能「GPTs」で独自のGPTを作るのが好きでして、寝ても覚めてもシステムプロンプトを書いています。AI利用歴は2年くらいですが、最近はシステムプロンプトしか書いていません。
たまに画像生成や音楽生成、動画生成などにも手を出しています。非エンジニアなのでプログラミングは不得手です。AI作品はXやYouTubeなどで公開しています。
以下に関連サイトをまとめてありますので、もし良かったらご覧ください。
基本は面白おじさんですが、頂いたお代の分の知識と技術はしっかりお教えいたします。ぜひ頼ってください。
対象となる方
今日からChatGPTを使い始める初心者からノーベル賞受賞者まで、どんな方からのご相談も受け付けます。
ChatGPTの初歩的な使い方や活用方法もお教えできますが、Plusプランにご加入の方にはGPTsの利用・作成をお勧めしております。自分の使い方とタスクに合ったGPTが最も使いやすいです。
AIとの話し方や基礎知識、初歩的なプロンプトテクニックから実務レベルのシステムプロンプト設計まで、だいたい何でもお教えできると思います。
勉学や趣味、副業などでAIを活用したい方、業務で活用するためにスキルアップしたい方まで、幅広くご対応させていただきます。
お教えできること
ChatGPTの使い方
AI活用のための常識・基礎知識
タスクに合ったプロンプトテクニック
業務におけるAI活用方法
社内研修やハッカソンのためのアドバイス
プロンプトエンジニアリング
システムプロンプトの設計
AGIの開発方法のご相談
プランについて
もうだいたいお分かりになったかと思いますが、人付き合いが苦手な小心者です。なるべく優しい感じでメッセージをお送りください。
私とChatGPTは、多くの情報を与えるほど精度と推論能力が向上しますので、ご要望に関連する情報をなるべく多くお伝えくださると、より良い回答ができると思います。
メンタープロフィール
レビュー

根気強い検証が大事だということがよく分かりました。
ありがとうございました。

プロンプトエンジニアリングについて、丁寧かつ分かりやすく教えていただき、誠にありがとうございました。
そのおかげで、カスタムGPTの作成に挑戦できただけでなく、ハッカソンでの入賞や、仕事でプロンプトエンジニアリングを活用する機会にも恵まれました。
私のスキルや理解度に合わせて適切なアドバイスをいただけたことで、挫折することなく、確実に理解を深めることができました。
プロンプトエンジニアリングを学びたい方には、ぜひおすすめしたいです!