英語 英語学習 ビジネス英語 英語コーチング 英語上達ノウハウ
丁寧なシャドーイング添削とテストで本当の英語耳を鍛えます

できること
\ 日常会話・ビジネス英語・試験対策に //
リスニング力を伸ばしたい全ての方、必見です!!
【こんな英語の悩みはありませんか?】
・外国人が何を言ってるのかわからない…
・ネイティブの英語が速すぎて聞き取れない…
・TOEICのリスニングがお経に聞こえる…
・読むとわかるのに聴くと全然わからない…
・洋画や海外ドラマをもっと楽しみたい…
その悩み、全部シャドーイングで解決します!
【シャドーイングってなに?】
一言で言えば、"英語耳"を鍛えるトレーニングです。
何も見ずに英文を聴きながら、その音源から1,2語遅れて追いかけるように聞こえた英語を発声していく練習です。
カタカナ発音ではなく、ネイティブの発音をそっくりそのまま真似をするように再現していくのがポイントです。
なぜシャドーイングでリスニング力が上がるのか?
それは、人間は"自分が話せる英語は聴こえる"からです。
英語が聞き取れない理由は実はとてもシンプルです。
「単語・文法を知らない」という理由を除けば、概ね以下のどちらかになります。
①発話速度が速すぎる
②英語の発音の癖を知らない
①は単純にスピードに追いつけていない状態です。
ネイティブの平均WPM(=words per minute 1分間に何語話したかという発話速度を示す指標)は「180以上」と言われます。
※諸説あり(シーンによっても変わります)
例えば、TOEIC®︎のリスニングがWPM150なので、実際のネイティブはそれよりもさらに速く喋っていることになります。
②は「音声変化」という発音の癖についてです。
私たちは普段から話す時に、ほぼ無意識に楽をしがちです。
「洗濯機」を「せんたっき」と読んだり。
「やっておく」を「やっとく」と言ったり。
これらは言いにくい音を楽に発音するための工夫です。
実は英語にもこうした工夫がたくさんあるのです。
(例: come on→カモン、look at that→ルカッダッ)
音声変化には決まったパターンがあり、それを知るだけでなく、実際に自分自身がそうやって発話した方が楽という感覚を身につけることで、言わばネイティブ感覚を体得し、外国人の英語がスッと耳に自然と入ってくるようになります。
シャドーイングは、上記の2つの原因に対して最も効果的にアプローチする英語学習法の1つです。
一朝一夕ではありませんが、しっかりと正しい方法で取り組み続けることで確実に英語の聞こえ方が変わります!
【ツーカエルEnglishの強み】
◎ シャドーイング添削件数10,000回以上の実績
◎ 豊富なマンツーマン指導経験で課題解決力に自信あり
◎ 独学でTOEIC990点を取得したノウハウ
◎ プロのトレーナーによる柔軟かつ高品質なサポート
◎ 本気で英語力向上を応援する顧客第一主義
⚠︎丁寧に心を込めてお一人お一人対応していますので、枠に限りがございます。満員に達し次第募集を打ち切らせていただく場合がございますので予めご了承ください。
【プランの内容】
◉ オリジナルのシャドーイング教材の提供
◉ 毎週のシャドーイング添削(月・水・土曜日)
◉ 毎週のディクテーションテスト
→聞き取る力の定着度合いを測る実力診断です。
テストの合格基準を満たす事で次のレベルに進みます。
◉ LINEでの学習相談
※こちらのプランに面談は含まれていません。
(添削含め、やり取りはLINEおよび専用のGoogleスプレッドシート上で行います)
プラン内容などに関して事前相談をご希望の場合は、お手数ですがInstagramのDMからお知らせください。
(「メンタを見た」を仰っていただくとスムーズです)
【体験者の実績・体験談】
・以前より明らかに英語が聴こえるようになった(外資勤務/20代女性)
・実際に1年続けてみて、社内の外国人たちとの会議で理解に困ることはほとんどなくなりました(外資勤務/30代女性)
・Netflixで海外ドラマを観てるとセリフが頭に入ってくることが増えた(IT業/30代男性)
・海外旅行先で現地の人たちが言ってることが前よりも聞き取れるようになった(自営業/40代女性)
・3ヶ月でTOEICのリスニングが85点伸びて450点を超えた(製造業/30代男性)