
新規事業 マーケティング スタートアップ ビジネスモデル ベンチャー
2年で1億円のM&A。月10~700万の事業を80個。連続起業家が起業/副業/フリー独立を支援。





できること
私に依頼するメリット
私に依頼するメリットは結局、時間を大幅に短縮できるところにあると考えています。
私は情報系大学を卒業後、新卒で日立製作所という会社に入り、システムエンジニアをやっていました。
しかし、大企業で働くことの大変さと退屈さを実感し
「こんなに頑張るなら自分のやりたいことを頑張った方が良くない?」
と気付き、課長にメール。
その1ヶ月後、入社から1年9ヶ月。
24歳の時に独立しました。
独立といっても、計画も人脈も貯金もありませんでした。
そして、5年が経ち29歳になった今。
.
...
.....
・事前準備なしで大企業を退職→1年目からフリーランスで年収1,500万円
・ITスタートアップを創業→2年で1億円の事業売却
・コンサルティング会社を創業→3ヶ月のSNS集客のみでサブスク年商2,000万円
・月商10~700万円の事業を80個以上、構築
・これまで4社を創業
・30社以上に社外顧問として参画
・500以上の起業家・事業に助言
・8つのスタートアップにエンジェル投資
・小規模なベンチャーキャピタルを立ち上げ
など、連続起業家として実績を積み上げてきました。
そんなことできるのか?と思う方もいるかも知れませんが、充分に可能です。
これらの活動は全て、私が独自に研究開発した「統一理論」に従っておこなっています。
そう。成功の鍵は、世界のどこにもない(正確にはバラバラに散らばっている)この統一理論です。
ですから、私のコンサルティングを受ける場合、この統一理論を学んで確実に実践してもらうことになります。
「自分のやり方でやらないと気が済まない」と言う方は、お申し込みをご遠慮ください!
MENTAでは、出し惜しみ一切なしで、私が6年間かけて磨き上げてきた統一理論を
全てお伝えしています。
(正確には理論 + 理論から導き出される、一人一人に最適な計画・戦略)
独学でやると5年かかることが、私の理論を活用すれば半年で済む!
といった、時間短縮&理想の人生の早期実現のために
私のプランをご活用ください。
専門分野
主な専門分野は「スタートアップにおけるビジネスモデルと経営管理に関する戦略」および「プログラミングと人工知能」です。
申し少し言うと、
フェーズ0=アイデアや計画 →超専門
フェーズ0→1=市場ニーズ検証 →超専門
フェーズ1→10=プロダクト/サービス検証 →専門
フェーズ10→100=集客販売 →対応可能だが専門とまでは言えない
--- ビジネスモデルが完成 ---
フェーズ100→∞= →対応可能だが専門とまでは言えない
といった感じです。
現在も複数社の顧問や相談役、取締役を努めています。
更に今でも現役の連続起業家として、スタートアップのCEOを続けています。
実際に事業を作る側に立ち続けないと、机上の空論になってしまうからです。
現在やっているスタートアップは、13名の株主から600万円を資金調達し、上場に向けて事業立ち上げをしています。
行動指針
モットーは「もうかるじゃなく心躍るビジネスを創ろう」で、
価値ある面白いことをしていれば自然と結果はついて来るという方針で楽しく活動しています。
※楽しいといってもゆるゆるダラダラやってるわけじゃなく、多分一般的なレベルで考えれば信じられないくらい働き倒してると思います。本気でやるから楽しいわけです。
また、「日本の時価総額を世界一に」という目標に向かって優秀な起業家を輩出したく、コンサルティング事業をやっています。
楽しく結果を出せる即戦力の起業家になりたい方は、私のプランをぜひご活用ください。
まずは、ビジネスの壁打ちからどうぞ!
↓↓↓
https://menta.work/plan/4775/19502
単発プラン
月額プラン
メンターに事前の質問・相談をしてみましょう!
プロフィール
年間利益1億円まではアドバイスできます。
◆略歴
・大学受験で志望校全滅
・情報系大学に渋々進学
・プログラミングに鬼ハマり
・大学4年間ほぼ毎日コーディング
・当時ブーム前のAIを研究
・日立製作所に内定
・1年目に一人で案件をこなしMVPに
・早起きが無理で退職
・会社員で頑張るくらいなら「自分の好きなことで頑張りたい」と起業
・前職の上司に経営者を紹介される
・独立初日から100万と20万×6ヶ月の契約になる
・中小企業へのITコンサル+受託開発で9ヶ月で1,000万を売り上げる
・株式会社ITヒーローを設立
・年間売上2,000万を超える
・疲れる
・金が欲しいわけじゃないのになんでこんなに働いてるんだろうと思う
・仕事を全て辞める
・自社サービスの開発を開始
・貯金はあるので1年は持つ
・楽しいが全然売れる気配がない...
・別のサービス作り始める
・急に問い合わせが来るようになる
・しかし売れない
・業界知識がないからなかなか契約まで持ち込めない
・サービスは絶対いいのに...
・ひらめく
・その業界の有名な会社にコンタクトを取る
・うちのサービス買ってくれませんかと依頼
・実績もないサービスだしとりあえず使ってみないことにはとなる
・ドキドキしながらデモを実施
・エンドユーザーも含めてサービスを触ってもらったところ、めちゃくちゃ高評価
・単価の高いサービスなので、相手も営業しやすく、約1億円で事業売却が成立
・税金や仲間への配分で思ったより手元に残らなかった笑
・でも当面は好きなことが可能に!
そして現在↓↓↓
29歳。連続起業家。創業2年目に1億円で事業売却したりしてます。
月商10~300万円ほどの事業をぽんぽこ創るのが仕事。
うち1社は13名の株主から600万円の出資を受けグロース中です。
◆ 時間じゃなく成果を提供したい
n時間作業するからm万円です、的な働き方をしたくありません。
Xという成果を出すサポートをするのでY万円です、といった働き方をしています。
成果に対して責任を持つことで依頼いただいていると思っているので
依頼者さんが「お時間とってすみません!」と遠慮される必要は全くありません。
「この成果を出すにはこれくらいの労力でできそうだな」と見込んでご提案してますので
使い倒していただいて構いません。
ですし、基本的には成果が出るようにこちらで導きます。
絶対に成果を出しましょう!
スキル
経歴・実績
配属直後から新規プロジェクトに参画。途中から私のみの単独プロダクトとなり、「ヒアリング・企画」「要件定義」「契約」「設計」「実装」「テスト」「納品」などを課長監督のもと独りでこなす。MVP獲得。
フリーランスのエンジニア+IT経営コンサルタントとして活動開始。株式会社ITヒーロー設立までの10ヶ月で売上1,500万円。
エンジニアリング+コンサルティング。年商2,000万円をキープしながら複数事業を立ち上げ、創業2年目におよそ1億円での事業売却。(1億円がそのまま私の手元に入ってきたわけじゃないですよ!)
新規事業のコンサルティングに特化。3ヶ月間のSNS集客のみで、年商2,000万円のサブスクリプション型キャッシュフローを構築。法人個人の新規事業200以上に、大なり小なり従事。
0→1/スタートアップ/PMFなどの価値提供に特化した、コンサルティングやベンチャーキャピタル事業を開始。
小規模なエンジェル投資を7社実行。現在はエンジェルラウンド(プレシード)に特化したVCをファンドレイズ中。
13名の株主から600万円を資金調達し、働き方改革スタートアップを経営中。
投稿
レビュー

サラリーマンをやっている自分が今後のキャリアアップに向けてどんな思考が必要かについて質問させていただきました。
私に理解できるようにわからない部分の質問に対しても丁寧に教えていただくことができました。
私の周りに経営者の知人などいなかったので、フェーズの高い人からの視点や思考についてお話を聞けるというのはとても貴重な機会となりました。
これだけの経歴がありながら、利益度外視のサービスも一部提供されていらっしゃったり、澤木さんの根本にはの人の力になりたいという想いがある方のように感じました。
せっかく澤木さんにお話を聞くのであれば、教えてくださる答えも大事ですが、なぜそういった考えをされるのか、どうしたらその思考が自分にできるようになるのかという視点でお話を聞かれると、今後の自分により活かしていけるのではいかと思います。
貴重なお話とお時間をくださりありがとうございまいした!

説明もわかりやすく、レスポンスも早い為非常に助かりました。
またぜひお願いしたいと思っています!

とても話しやすくて、私の話を親身に聞いていただくことができました。
ありがとうございました。
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。