設計 コンピューターサイエンス PROGRAMMING mindmap
プロの開発知識・ノウハウを凝縮!開発基礎スクールコース(月額制)

できること
幅広い業界に対応した学習プラン!
一定の品質を保つため本プランは月間契約数を制限させて頂く場合がございます。
本職13年+αと学生時代3年+αの知識・経験・ノウハウを厳選してお伝えします。
プロフィールに記載の知識・経験・ノウハウを踏襲して得たプログラミングスキルを重視した学習プランです。
注意事項
私は正社員でフリーランスは未経験です。
進め方・プログラミング思考・ソフトウェア品質の考え方が異なる場合があります。
ご心配事があれば短時間のビデオ通話にて事前打ち合わせをお勧めします。
基礎を知ればプログラミング言語は選び放題
基礎を会得できればプログラミング言語を自由に組み合わせて使いこなせます。
根本はどのプログラミング言語も同じです。
フレームワークの癖やルールに惑わされたりトラブルが起きたりしても慌てずに適切な対処が行えるようになります。
多い日で6言語以上のプログラミング言語を扱い、開発業務をしています。
それでも成果が出せなかったりスケジュールに困ったことはほとんどありません。
未経験のライブラリ・フレームワークでもすぐに馴染める
人気のライブラリ・フレームワークなどは普及しているだけあってドキュメントや情報が豊富です。
プログラミングの基礎が身についていればドキュメントや各種情報を適切に読み取れて理解・吸収が素早く行えます。
新たな言語やフレームワークに覚えるにライブラリやミドルウェアの導入もハードルは低くなります。
どの時代も企業が求めるのは能動的な人
理解・把握・提案・実行・結果が出せる人が魅力的に見えますし信頼も得やすく次の仕事につながりますし契約金交渉もしやすくなります。
トラブル時に先方へ伺うだけでなく自らの意思をもって折衝が行えるようになります。
求められているものは答えだけとは限らないため、あらゆるパターンで選択肢のある提案を行い、取捨選択の元で開発を進められる能力は時間の有効活用にもつながります。
能動的に動けるようになるために
以下の能力を身に着けていれば状況の理解がたやすくなり提案もしやすくなります。
提案に合わせて正しく設計してプログラミングが出来て結果に結びつければより良い実績・信頼を得られます。
- 知識・経験・ノウハウ
- 情報収集力・調査力
- 臨機応変な考え方
- 設計力
- 優先順位管理・取捨選択
プロのプログラマは"課題"に対してのアプローチ方法や次の行動がすぐに思い浮かぶそうです。
これは上記の能力が身についている証拠です。
全プラン共通事項
プランは承認制です
本業があるため一度にサポートできる人数に限りがございます。
そのため対応しきれない場合はステータスにて契約が受け付けられないように設定します。
ですが、タイミングによっては契約が出来てしまうため承認制とさせて頂いております。
ステータスが「相談できます」の時は気軽にご相談ください。
ビデオ通話対応可能時間(要予約)
平日朝:6:30~9:30
平日夜:20:00~24:00
土日祝日:8:00~24:00
テキストチャット対応可能時間
テキストチャットはSlackをお勧めしています。
通常時間:10時~24時(月額プラン未契約の方・当日対応など)
予約専用:6時30分~26時(契約内容に応じて変動)
※Slackのステータスがアクティブであれば基本対応可能です。
メンタープロフィール
コースメニュー
投稿
レビュー
相談できます
1日前
スケジュール
在宅ワークのためある程度の時間は融通が利きます。
チャット可能時間(月額契約者のみ)
8時~26時(稼働中のみSlackアプリを起動しています)
ビデオ通話可能時間(要予約)
平日朝:6:30~9:30
平日夜:20:00~24:00
土日祝日:8:00~24:00
お問い合わせが複数ある場合や他の業務の都合により通常は8~24時間以内に返答します。
小規模の質問、シンプルな質問であれば状況にもよりますが最速1時間未満の返答も可能です。
調査が必要な場合、返答に時間が掛かる質問・ご要望の場合は1~3日程度お時間を頂きます。
返信スピード
24時間以内
※あくまでも目安となります