【就活生必見!】あなたに最適な仕事・会社を選ぶためにやっておくこと



できること
======
就職活動の失敗あるある💦
======
■就職活動支援エージェントから紹介:紹介手数料が高いところに就職をする💦自分ではなく、エージェントにとってメリットがあるところへ就職かも…💦
■就活サイトで自分で選ぶ:軸がないため、どこを受けるか分からない。就職先の選定にミスが出る💦
■内定が出た会社へとりあえず就職:就職することがゴールになっているため、就職後にモチベーションが低下💦
■とりあえず条件が良いところへ就職:入社後、1年以内に段々とモチベーションが下がっていく💦
■一人で考える:どう考えればいいのか分からず、自己分析も役に立たない。モヤモヤ・グルグルして時間だけが過ぎいき、いつの間にかチャンスを失う💦
======
👍この講座を受講して得られること👍
======
🔶就職活動の軸や方向性を見つけるためのポイントが分かる
🔶就職活動の軸や方向性が見えている人と見えていない人の5年後の差
🔶「とりあえず就職」の落とし穴とは?実例から学ぶリアルな失敗談
🔶新卒が1年で辞めてしまう背景にある“就活の盲点”
🔶自分に合う会社とは何か?価値観・志向・働き方から考える
🔶「内定の数」より「仕事・会社の選び方」が将来に与える影響
🔶今の社会人が求められている「リアル」が分かる
〜〜〜〜〜〜〜
こんな悩みを持っている方は一緒に解決をしましょう!💡
〜〜〜〜〜〜〜
✅就職活動の軸や自分の方向性が見えないまま就職活動をしている
✅何社か説明会に行ってみたけど、いまいちパッとしない
✅自分が何を大事にして働きたいのか、よく分からない
✅自分が一体何を基準に会社を選んでいるのか分からない
✅とりあえず内定が欲しいだけで就職活動をしている
✅とりあえず就職するがゴールになっている
✅“自分の就職後”について、もっと具体的に考えてみたい
✅就職した後の自分が想像できない
etc…
結果、誰もあなたの仕事やキャリアのことなんて考えていません。
ですが、迷っている間にチャンスを失っていってしまっているかも…
そんなモヤモヤを抱えたまま、いつまでいますか?💡
★★★受講者へ無料プレゼント★★★
👍あなたのこれまでの経験を客観視できるワークシート
👍あなたに最適な仕事・会社が分かる!自己分析のためのオリジナルツール
👍あなたのキャリアプラン・ライフプランの作り方シート
👍これまでの経験を振り返られるモチベーショングラフ
★★★★★★★★★★★★★★★★
======
興味を持って頂きありがとうございます!
「自己分析、やってみた。でも何がわかったのかよく分からない…」
「自分に向いてる仕事が分からない」
「“軸”を決めて就活したいのに、何を基準に決めればいいの?」
こんなふうに悩んでいませんか?
がんばりたい気持ちはあるのに、方向性が見えない。
とりあえず就活はしてるけど、なんとなく不安だけが増えていく。
そんな状態で就職活動をしていませんか?
◆ 就職後すぐに「辞めたくなる人」に共通すること
実際に、厚生労働省のデータ(令和4年)では、
新卒で入社した人のうち、約3人に1人が3年以内に退職しています。
そしてその多くがこう語っています。
「なんとなく選んだ会社だった」
「仕事内容や働き方が思っていたのと違った」
「本当はやりたくない仕事だった」
「職場の雰囲気が自分に合わなかった」
早期離職する人の多くは、自己理解が不十分なまま就活を進め、会社選びをしていたのです。
言い換えれば、「就職活動の軸」がぶれている、見えていないため
「自分が何を求めているか分からないまま企業を選んでしまった」結果、
「合わない」と気づくのが“入社してから”になってしまったということです。
そんな風に、就職活動でいきなり仕事選びに失敗したくないですよね?
このセミナーでは、ただ「内定を取る」ことを目的にせず
就職活動の軸・自分の方向性を見つけるためのポイントをお伝えしていきます。
🔶就職活動の軸や方向性を見つけるためのポイント
🔶就職活動の軸や方向性が見えている人と見えていない人の5年後の差
🔶「とりあえず就職」の落とし穴とは?実例から学ぶリアルな失敗談
🔶新卒が1年で辞めてしまう背景にある“就活の盲点”
🔶自分に合う会社とは何か?価値観・志向・働き方から考える
🔶「内定の数」より「仕事・会社の選び方」が将来に与える影響
🔶今の社会人が求められている「リアル」
こういったことをお伝えしていきます。
就職活動は“スタート”です。
あなたが本当に納得できる社会人生活を始めるために、
いま少しだけ立ち止まって、一緒に考えてみませんか?
メンタープロフィール
レビュー

このレビューにはコメントがありません。