新規事業担当者はお願いすること、助けていただくことが仕事ともいうべき存在です。

それゆえ、お願いを聞き入れてくれた人々、助けてくれた人々に対して、Giveし続けるということが大事になります。

では、Giveし続けるといっても、何をGiveし続けるのでしょうか。

新規事業担当って、何もないところから立ち上げていくことをやっているのだからが、Giveするものなんかないですよ。

こういう声が聞こえてきそうですね。

ですが、新規事業担当者だから、Give できるものというのがあるように私は思います。

お願いを聞き入れてくれる人々、助けてくれる人々だって、全知全能ではないのです。その人々が知らないことで自分が知っていることというのが必ずあります。

そういう人々に、自分が知っていること、自分が気づいたことを相手に伝えるということ。これもGiveすることの一つだと思いませんか。

また、同じように困っている新規事業担当者というのは世の中に大勢います。

そういう人々が発信している内容に対して、自分なりのコメントをする。極端な話、いいね!するだけでもよい。パブリックSNSでそれをやるのはちょっと...という方は、たとえば、社内SNSから、それを実行していってはいかがでしょうか。

こういうこともGiveするということではないのでしょうか。

そうやって、Giveし続けるのです。

そして、絶対に諦めない。

絶対に諦めないというのは強情になるということではありません。

自分の生きる信念を諦めないと捉えてください。

Give! Give! Give! and Never Give Up!!

(本稿は2023年に投稿したものの再掲です。)画像のタイトルを入れてください