【勝手にムダがとれる仕掛け】の豊富な事例を紹介し、創る要領を解説します<入門1ポイント・1回コース>
できること
1.生産現場では「自動化」が進んでいます
事務所では「RPA、チャットAI」などが進
んでいます
しかし、現実の皆さんの仕事の「手作業・身体
労働」は中々減っていないのが、実態ではない
でしょうか
そういう時に、手作業・身体労働が
『勝手に減ってくれる』または『無くなって
くれる』
・・・そのような『仕掛け』があるのです
・・・機械や設備ではなく今の職場に『仕掛け』
を置くというイメージです
それらは、すでに色々な業種や会社で使われて
いますので、実績のある『仕掛け』です
『仕掛け』が無いと、今までと変わらない
「手作業・身体労働」を繰り返すことになります
『仕掛け』が有れば、今までの「手作業
・身体労働」が「半分に減る/無くなる」など
が起こるわけです
2.こまでのコンサルティングにおける実践経験で
約千件を超える仕掛け』を、先方の皆さんと
現場や事務所の中につくってきましたので、
指導するネタは充分あります
メンティーとなる皆さんの「職場の状況」と
「皆さんの希望」をうかがえば、それを実現する
「具体的な事例」は浮かんできて、指導出来ます
なぜなら、
1)『仕掛け』は、機械でも設備でもないので、
自由に出来ます
2)『仕掛け』の原理・仕組みは、
「実にシンプル」で「単純明快」です
3)備品の購入、レイアウト変更などが必要な
場合がありますが、
設備投資や工事は不要です
このプランを見ていただいたとしたら、「何かの縁」
と思います
まずは「1回のみのプラン」を公開しますので、
試してみてはいかがでしょうか
3.【実績事例から抽出した代表的な事例リスト】
1)全部門:
「持って来た人に、置いてほしい所に・置いて
もらう仕掛け」
「仮置き品の上に使用予定日表示物を乗せて、
遠くからでも分かるようにする仕掛け」
「加工機レイアウト刷新の仕掛け」
「持って・歩かず回転台を使う仕掛け」
「自分で運ばず他のフォークリフトに頼む仕掛け」
「ヒューマンエラー対策の仕掛け」
「時間のちがいに気づける仕掛け」
→「時間を錬金術のようにつくれます」
「運転条件設定ミス防止の仕掛け」
「平面的に置かず垂直に置く仕掛け」
「フォークリフトを待たず止まっているクレーン
を使う仕掛け」
「購入品の寸法を変えて自分たちの作業を
なくす仕掛け」
「システムに手入力してる!バーコード読取り化
して&スタンドに付けて・片手で読取りの
仕掛け」
「有資格者が1名になって負荷大!資格要件を
小割にして教育期間短縮&即戦力化する仕掛け」
「どう変えれば・良いか分からない!場合は、
「なくす・くっつける・かえる・簡素化する」など
をヒントにする仕掛け」
「アイディアラベルの書き方のコツは「~の、~を、
~する」と書けば、即行動につながる仕掛け」
「手持ちで運ばず平台車を使う仕掛け」
「ハンド・パレット・トラックを使わず平台車を
使う仕掛け」
「クレームや工程不良の原因分析をして、現場担当者
向けの説明会をしたら、不良品が減った仕掛け」
「物の取り扱いは、装置を使い・多数個を・
同時一括でつかみ・ゆっくり・ハンドリング
する仕掛け」
加工系:
「自動加工機」素材セット数4倍停止時間削減の仕掛け
「定盤上での芯出しをワンタッチ化する仕掛け」
「工程時間を短縮する仕掛け」
「機械の近くに置かず部屋のカベぎわに置く仕掛け」
「親ガメ(定盤)を替えず子ガメ(定盤)を替える
仕掛け」
「(有人加工)と(無人加工)の時間調整で時間外
(残業・休日出勤)を無くせた/減らせた仕掛け」
「顧客承認を受けて加工可能台数を増やした」
→ボトルネック対策の仕掛け
「初期設定でX座標測定をしていた当て物を使って
省略できた仕掛け」
「製品(加工指示)伝票をすべて1か所に置いて
いた次の加工予定機別に置いた仕掛け」
「定盤上の並行出し!親治具のコーナーに当てる
だけでOKになった仕掛け」
「夜・2台が停止している!材料付替え操作を
・別の夜勤者が覚えて、空き時間に運転した仕掛け」
「クレーン移動の時、途中に・中継地点を確保して
、仮置きが出来るようにする仕掛け」
「クレーンの待機場所を変える&クレーンの
主体使用者を変える仕掛け」
「設備台数が大変多い生産現場、担当設備のエリア
見直しで、少人化して、他職場を応援する仕掛け」
食品系:
「半製品の補充生産をカンバンでする仕掛け」
「異物混入防止の見落としにフタ/カバーをする
仕掛け」
「洗浄後・タンク乾燥待ち時間 1/10化の仕掛け」
「3方向バルブの手動切替えは、別タンクを付けて
切替え不要にする仕掛け」
「頭の中の数値を・手入力している!秤・装置
・操作盤などの横に掲示する仕掛け」
「自動計量・生産ラインの電源を入れる人が、
計量数値のセットに責任を持つルール」
『割れやすい「樹脂容器」を「割れにくい樹脂材質」
に変えた仕掛け』
「カケやすい「ゴムヘラなど」をカベに掛けて
・見える化した仕掛け」
「(人の動き)と(設備の動き)をタテ棒グラフに
して、左右に並べると気づいていなかった改善点
に気づけた仕掛け」
「液体製品・完成後の小分けはサブタンクに移せば、
すぐに次の生産準備に入れる仕掛け」
「3交代勤務の(タテ軸人員名)x(ヨコ軸時間
と作業)の横棒グラフを作ったら、
応援出し・受けが出来た仕掛け」
間接部門:
「包装・梱包・出荷作業場」休日出勤 週3日→0.5日
になった仕掛け
「事務所・検査場のレイアウトを少しずつ・少しずつ
・変更してものすごく働きやすくなった仕掛け」
「(設備)ボルト・など部品の欠品あり!工具整理棚
で・きちんと仕分け、補充はダブルビン方式で
スッキリ管理できた仕掛け」
「(出荷)顧客別包装仕様の新人教育をする間が
ない!→写真→画像ファイル→呼出し・確認
できた仕掛け」
「図面・チェックシート・バーコードなどを印刷
・切抜き・貼付けしていた!システムに自動
印刷してもらった仕掛け」
「(工程進行)口頭連絡していたが、メール連絡に
変えさせてもらった!相手を探す時間が解消
された仕掛け」
「2階でしている出荷準備と出荷作業を、
1階で出来るようにした仕掛け」
素材系:
「本来の研磨機を使わずに、小型のハンディー
研磨工具で検査前処理を実施できた仕掛け」
「高圧水槽底のセンサーにゴミが詰まり大きな設備が
まる1日掃除・停止していた!材料に付着して
いるホコリの除去を強化して停止無しの仕掛け」
「手動作業の後半を後に回して、人の作業を終わら
せ、自動で後半作業をさせる仕掛け」
「タイマーを増設して人の待ち時間をなくす」設備の
切り替え待ち時間をタイマーにセットした仕掛け
「粉体をフレコンに回収していたが、ボックスマシン
を購入し・使ったフレコンの取扱いがゼロに
なった仕掛け」
「明日の生産予定数x1本当り時間で必要な時間数
と人数を出せる当日は応援受け・出しが出来た
仕掛け」
「棚の前に物を置かないようにしたら、出し入れが
スムーズに出来るようになった仕掛け」
「製品の手直し作業は、技術員に相談してみる、
緩和/無くせた例の仕掛け」
「マグネットシートを貼っておけば、塗料や液体が
付いても、簡単に剥がして・除去できた仕掛た」
「クレーンで運んでいる原料フレコンを1列に整列
したら、クレーンの動きが一直線になって・
スムーズになった仕掛け」
<<<<< 内容分のエンド >>>>>