また、この人は何を言い出すのか?と思われそうなタイトルで恐縮です。

大企業で新規事業に自ら手を挙げる、さらに踏み込んで、自ら突っ込む人は変人が多いということを以前の回で申し上げました。

新規事業において重要であり、大変な苦労を強いられることの一つが、顧客候補先、パートナー候補先企業を当たっても、いや、当たれど、当たれど....まともに相手にしてもらえないという苦しみとの戦いがあります。

もうだめか?という思いを何度も繰り返した末に、こちらの話に食いついてくれる方に出会う時があります。

そこで出会った方、個人との関係性をつないでいくことが大事なことです。

大事なことは、その方個人との関係性です。

相手様も組織の一員ですから、本当に組織を動かす時がやって来ると、組織の壁に向かっていかなくてはなりません。

その組織の壁に向かって行ってくれる方はその組織の中における変人ということが多いのですということに気づきました。

すなわち、変人と変人のアライアンスを構築していくことが大事なことなのです。

変人を見つけて、変人にくらいつく

この言葉の意図するところをつかんでいただけたでしょうか。

(本稿は2023年に公開した記事の再掲です。)画像のタイトルを入れてください