【ご無沙汰しています!】MENTAでのサポートを再開します!

みなさん、こんにちは! SSAITS(サイツ)の山脇 と申します。

Web業界で長年、Webサイト制作からプロジェクトマネジメント、時には若手育成まで、幅広く携わってきました。
PMPというプロジェクトマネジメントの国際資格も持っています。最近は、子ども向けのSTEAM教育スペース「あつまラボ」の準備も進めている、多摩川のそば、自然豊かな青梅市在住のフリーランスです!

あるまラボ計画中!

MENTA、ちょっぴりお休みしていました…そして、再開します!

実は以前、MENTAさんでメンターとして活動させていただいていた時期があったのですが、しばらくの間、お休みをしていました。

これからは、また少しずつではありますが、皆さんのスキルアップやお悩み解決のお手伝いをさせていただきたいと思い、募集を再開することにしました!どうぞ、よろしくお願いいたします。

なぜMENTAをお休みしていたの?

「なんでMENTAやめちゃってたの?」って思いますよね。
単刀直入に言うと、「自分のビジネスの方向性、これでいいのかな…?」と、ちょっと迷子になっていたからです(笑)

独立した当初は、「これからはプロジェクトマネジメントやWebディレクションのスキルが絶対に重要になるぞ!」と意気込んでいました。そしてMENTAでも、そういった分野で悩んでいる方のお力になれないかと、積極的に探していたんです。

ところが、いざお仕事を始めると、プロジェクトマネジメント支援やディレクション支援のご相談よりも、Webサイトの制作そのもののご依頼を多くいただく日々が続きました。

もしかして需要ないのかも
「あれ…?もしかして、プロマネやディレクションで困ってる人って、そんなにいないのかな…?」

そんな風に感じてしまい、だんだんと自信がなくなって、MENTAでのサービス提供も停止し、募集もかけなくなってしまっていたんです。

やっぱり、必要とされている!そう感じた出来事

でも、最近になって、状況が少し変わってきました。

お仕事をしていく中で、「プロジェクトマネージャーが足りない!」「Webディレクターが不足している!」という声を、本当に多く耳にするようになったんです。実際に、Web制作会社さんからディレクションのサポートを依頼されることも増えてきました。

また、残念ながら社員教育に十分な時間やリソースを割けていない企業も少なくないようで、「プロマネやディレクションについて、誰にも教えてもらえないまま困っている…」という方もたくさん見てきました。

そんな中、現在私は地元である青梅市の商工会議所で経営相談を受けているのですが、そこでも専門家の方から「やっぱり、プロジェクトマネージャーやWebディレクターのニーズは高いですよ!」というお話があり、「もう一度、この分野で頑張ってみよう!」と強く思うようになりました。
(青梅商工会議所の経営相談、本当に親身になってくれてすごく良いです!この話は長くなるので、また別の機会にでも…笑)

「やっぱり困ってる人いるじゃん!」
画像のタイトルを入れてください
日本の状況としてぜんぜん喜べないですが、なんかやる気が復活しました(笑)

もう一度、皆さんと一緒に。

こうした経験や気づきから、もう一度MENTAを通じて、

  • Webプロジェクトの進め方で悩んでいる方
  • Webディレクションのスキルを身につけたい方
  • プロジェクトマネジメントの考え方を知りたい方

など、さまざまなお悩みを持つ皆さんのサポートをさせていただきながら、私自身もプロマネやディレクションの現場の状況を改めて学んでいきたいと考えています。

Webサイト制作の現場経験も長いですので、制作に関する具体的なご相談ももちろん大歓迎です!

「こんなこと聞いてもいいのかな…?」なんて思わずに、ぜひぜひ、お気軽にメッセージくださいね!

皆さんとお話しできるのを楽しみにしています!