PHP WordPress JavaScript お悩み相談 HTML/CSS
【現役ポンコツエンジニアが】Web初心者・Web担当者の“困った”に寄り添います|

できること
「編集したら画面が真っ白に…」
「この崩れ、どうやって直すの…?」
「そもそも何がわからないのか、わからない」
そんな風に、Webを触っていて困ったことを“誰にも聞けずに独りで悩んでいませんか?”
私自身、中小企業のWeb担当として、まったくの未経験からWebを始めた経験があります。
HTMLやCSS、WordPressのことも、最初は本当に手探りでした。
今でも「これ何だったっけ?」とつまずくことはあります。
だからこそ、“わからない気持ち”に寄り添えると信じています。
こんな方におすすめです
- 印刷会社や紙媒体中心のデザイナーで、急に「Webもやって」と言われた方
- Web担当になったけど、更新や修正が怖い
- デザインはできるけど、HTMLやWordPressの構造がよくわからない
- サイトを少し触ったら、画面が真っ白になってしまった
- 編集後にレイアウトが崩れて、戻し方がわからない
- クライアントや社内からの依頼に応えるのがつらい
- 自分のつまずきや不安を「ちゃんとわかってくれる人」に相談したい
- とりあえず誰かに聞いてほしい/話したい方
以下の方は対象外です(明記)
- LaravelやReactなどの高度な開発のご相談
- データベース設計・API連携などの実装サポート
- 理論や設計思想をじっくり学びたい方
- カリキュラムに沿って教えてほしい方
- デザイン(UI/UX、バナー制作、配色、レイアウト提案など)のご相談
※そういったご相談には対応できません。申し訳ありませんが、他のメンターの方をご検討ください。
サポート内容と進め方
- Zoomで画面共有しながら、あなたのつまずきポイントを一緒に見ていきます
- 「どこが悪いのか」「どうすればいいのか」を、その場で“感覚的に”整理します
- 理屈や正解よりも、“今のあなたが困っていること”に寄り添って解決することを大切にしています
教えてほしいというご要望にも対応可能です。
ただし私自身、独学で学んだ経験から実務寄りでやや偏った考え方をしている部分もあります。
「実践的に動かすことが優先」「型にこだわらなくてもOK」という方には向いているかもしれません。
最後に
「どうすればいいか分からない」「相談できる人がいない」
そんな時に、あなたの味方になるZoomサポートです。
初心者でも、非エンジニアでも、
デザイナーでも、突然Web担当になった方でも、
“わからないままの状態で”Zoomに来て大丈夫です。
あなたの「困った」を一緒に見て、安心できる形に整理しましょう。
お気軽にご相談ください。
“ちょっと話したいだけ”という方も、大歓迎です!
Webのことに限らず、気持ちの整理をしたい時も、Zoomでお話ししましょう。
実は私自身、話の聴き方や関わり方を見直すために、コーチング的な学びも続けています。
「何が分からないのか、分からない」そんな状態からで全然OKです。
「どうすればいいか分からない」「相談できる人がいない」
そんな時に、あなたの味方になるZoomサポートです。
初心者でも、非エンジニアでも、
デザイナーでも、突然Web担当になった方でも、
“わからないままの状態で”Zoomに来て大丈夫です。
あなたの「困った」を一緒に見て、安心できる形に整理しましょう。
お気軽にご相談ください。
“ちょっと話したいだけ”という方も、大歓迎です!
Webのことに限らず、「これってどうしたらいいんだろう…?」というような
ちょっとしたお悩み相談もOKです!!
Zoomで、あなたのペースで話せる時間をご一緒します。